取扱商品の分類一覧
|
|
テキサスインスツルメンツのTPS62913を使った画期的なDC-DCコンバータモジュールです。 ●この製品の特長は普通の降圧型DC-DCに比べて非常にノイズが少ないということです。 ●出力ノイズはほぼ見えません。出力リップルは20μVrms程度と下手なシリーズレギュレータより良いです。 ●スイッチングレギュレータとシリーズレギュレータを組み合わせる必要がなくなり部品が削減できます。 ●最大3Aの負荷電流、入力は最大17Vまで ●出力電圧違いで3種類をご用意しております ●適用用途:高速ADCコン...
1個 1,650円(税込)
|
|
アナログデバイセズ(その後インベンセンスに譲渡、TDKが買収)のMEMSマイクロフォンをDIPに変換したマイクモジュールです。ADMP441はマイクロフォン,アンプ,ADコンバータ,アンチエリアジングフィルタ,I2Sインターフェースを内蔵した高機能マイクです。 ●電源をつなぐだけで24ビットディジタル信号でマイクの音声を受け取ることができます。アンプやA/Dコンバータを外付けする必要がありません。 ●マイコンやFPGA,DSPなどに直結でき、ディジタル信号ですから信号線やL/Rのクロストークの影...
1個 1,100円(税込)
|
|
OLIMEXのマイコンボードシリーズ ●TI(テキサスインスツルメンツ)MSP430を搭載した小型マイコンモジュールです。 ●20ピン幅広DIP風に扱えます。 ●◎MSP430は ● 低電圧動作 1.8V〜3.6V ● 低消費電力 0.25mA@1MHz 2.2V ● スタンバイモードからの起動が速い(1μs以下) ● 外付けは安価な32.768kの時計用クリスタルで良い ●などの利点があります。 ●スペック ● MSP430F2131 ● 内蔵フラッシュ:8kバイト ● データフラッシュ:25...
1個 1,551円(税込)
|
|
OLIMEXのマイコンボードシリーズ ●TIのMSP430をキャラクタ液晶を組み合わせたボードです。 ●基板は実装済み完成品です。 ●電源は3.3Vと5Vのリニアレギュレータを内蔵していますので、電源には7.5〜9Vのアダプタが必要です。3.3VはMSP430とNANDフラッシュ,RS232Cなどに使われます。5Vは液晶やアンプ(LM386)の電源になっています。 ●仕様 ● MSP430F169 ● 60Kバイトフラッシュ, 256バイトデータフラッシュ ● 2Kバイト RAM ● 8MBx8...
1台 10,450円(税込)
|
|
ZEROPLUS社最速のハイエンドロジックアナライザ LAP-F1シリーズです。 ●LAP-F1シリーズは10機種ほどありますが、このLAP-F16464Mは一番上のモデルです。64chで64Mメモリが最大容量です。下の機種からメモリ増設をするといったことはできません。 ●内部クロック最大1GHzサンプル、1chあたりのメモリ長 64Mb(64Mビット) ●OSはWindows 8.1以降Windows7でも動作が可能です。32bit/64bitどちらでも動きます。それ以前のOSは動作保証外です...
1台 767,800円(税込)
|
|
GPSのチップアンテナです。 ●この小さいアンテナでこれより面積が大きいセラミックアンテナよりも多くの衛星を受信できます。 ●サイズ:2x7mm ●センター周波数:1575MHz ●バンド幅:60MHz ●ゲイン:2.5dBi ●リターンロス:-9.5(min) ●サイズ:2.7mm ●パターン:Omni-directional ●インピーダンス:50Ω ●※アンテナ設計GPSレシーバを設計する方向けの商品です。 ●※このアンテナはただつないだだけでは受信できません。ネットワークアナライザスペア...
1個 167円(税込)
|
|
OLIMEXのARM968Eマイコンボード ●CPUはNXPのLPC2919を搭載しています(基板裏側) ●内蔵フラッシュ768Kバイト, 56KバイトSRAM, クロック 125MHz ●インターフェース:CAN2チャンネル, LIN2チャンネル,8文字x1行液晶,SDカード,アナログ入力,スイッチ, RS232C回路を内蔵しています。USBインターフェースはありません。 ●基板サイズ:140x89mm ●FEATURES: ● * MCU: LPC2919 ARM968E-S, 125...
1台 7,700円(税込)
|
|
20ピンAVRマイコン用に作られたI/O拡張のボードです。 ●20ピンのAVR、例えばATtiny2313に使えます。 ●ISP端子もありますが、5x2ピンのピン配列になっています。 ●入力はフォトカプラの絶縁入力が4ch(モニタLED付),出力はリレーのC接点が4chあります(出力モニタLED付) ●接点は5Aまでです。 ●5Vレギュレータ内蔵で外部からACアダプタなどで動作が可能です。ただしリレーのコイル電圧が12Vのため10V〜14VのACアダプタを必要とします。 ●他、水晶発振回路(10...
1台 2,420円(税込)
|
|
18ピンPICマイコン用に作られたI/O拡張のボードです。 ●18ピンのPIC、皆さんご存知のPIC16F84A, PIC16F88, PIC16F648Aなど種類が多い18ピンのPICに使えます。詳細は回路図参照 ●ISP端子付きです。 ●入力はフォトカプラの絶縁入力が4ch(モニタLED付),出力はリレーのC接点が4chあります(出力モニタLED付)接点は5Aまでです。 ●各入力はネジ止めの端子台になっています。 ●5Vレギュレータ内蔵で外部からACアダプタなどで動作が可能です。ただしリレー...
1台 3,410円(税込)
|
|
アトメルのARM9を搭載したTFT液晶付きマイコンボードです。 ●CPU: AT91SAM9261 180MHz, 64MB SDRAM, 512MB NAND FLASH ●液晶:TFT 3.5インチ 320x240 タッチパネル付 ●インターフェース:100base-Tイーサネット, USBホスト, USBデバイス, RS232C ●※液晶も含んだ価格です。内蔵フラッシュにLinux 2.6インストール済みです。 ●FEATURES: ● - MCU: AT91SAM9261 16/3...
1台 24,200円(税込)
|
|
一言でいうとRaspberry PiとArduinoをあわせたようなLinuxマイコンボードです。 ●HDMI出力がついていますので、家庭のTVに接続して, USBマウス,USBキーボードでLinuxコンピュータとすることができます。 ●数年前のパソコンのスペックといっていいかもしれません。このボード1枚で、演算スピード(1GHz)、映像(HDMI)グラフィック(OpenGL)、ネットワーク(100Base)、RAM(1GB)がそろってしまいますので、下手に似たようなものを設計するより安いです。...
1台 7,700円(税込)
|
|
OLIMEXのマイコンボードシリーズ ●2.4GHzトランシーバ内蔵のMSP430マイコンモジュールです。 ●MCU:MSP430F1232,RF:nRF24L01が載ったシンプルな設計 ●低消費電力のMSP430マイコンと低消費電力の2.4Gトランシーバの組み合わせはなかなかよさそうです。 ●MCUのピンが2.54mmピッチに配列されておりますので、ユニバーサル基板への拡張も簡単です。 ●センサネットワーク,無線リモコンなどにどうぞ ●1台あっても通信する相手がいませんから、2台以上お求めにな...
1個 3,520円(税込)
|
|
当社では昇圧ばかりで、降圧はあまり製造しておりませんでしたが降圧専用のDC-DCコンバータモジュールを発売します。 ●降圧第1弾はリニアテクノロジー(現在買収によりアナログデバイセズ)のLT8640モジュールで、その辺の降圧コンバータはひと味違います。 ●LT8640は特にEMI/EMCノイズに配慮した製品で他の一般的なBuckコンバータよりノイズが少ないICです。 ●ICウエア内のスイッチング回路を対称配置し(左写真4枚目)動作することで発生するEMIを打ち消します。そのため特殊なフットパター...
1個 2,178円(税込)
|
|
LT3580SEを高電圧の入出力で使えるようにしたものがこのLT8580SEです。 ●LT3580SEでは入力も出力も高電圧ですと耐圧を超えて破損してしまうため、高電圧に対応できる商品をご用意しました。 ●こちらの製品では入力と出力が共に高電圧でも使用できます。 ●入力電圧と出力電圧の合計が40Vを超える場合はこちらのLT8580SEをご利用ください。40V以下はLT3580SEをご利用いただけます。 ●※LT3580SEとLT8580SEは型番が似ているのでご注意ください。 ●LT3580SE...
1個 1,518円(税込)
|
|
USB周辺機器に適した5V入力 ⇒ 5V出力の絶縁DC-DCコンバータです。 ●最大出力は5V 1A(5W)流すことができます。 ●市販品では1W(0.2A)や3W(0.6A)品が多いなかでこの製品は最大5W(1A)まで流せます。電源電圧が20V以上なら10W(2A)流せます。 ●USBを電源とする計測システムやセンサインターフェースを長く引き伸ばすシステムに最適です。 ●裏返しにしても同じピン配置なので、システムに応じて部品面を外側にする。内側にしてコンパクトにする。を選ぶことができます。当社...
1個 2,398円(税込)
|
|
リニアテクノロジーの超ローノイズコンバータを採用した電源モジュールです。 ●このモジュールは汎用的な5Vの電源から超ローノイズな±12Vを得ることができます。 ●LT3439はスルーレートコントロールされた高周波ノイズが少ないスイッチング回路です。 ●シリーズレギュレータに匹敵あるいはそれ以上の低ノイズ電源をスイッチングで実現しました。単電源から両電源を得られるので高精度オペアンプの電源、フォトダイオードアンプ、A/DD/Aコンバータ,ハイファイオーディオ、物理測定などの電源に最適です。このクラ...
1個 3,300円(税込)
|
|
TPS7A4700とペアになるマイナス側の電源モジュールです。 ●マイナス側は基板上の半固定ボリュームでの電圧調整になります。プラス側のようなディジタル設定はできません。 ●大きさ、ピン配置はTPS7A4700のプラスタイプと同じです。 ●-1.18V〜-20Vまで調整ができます。(電源電圧の範囲内で) ●TPS7A4700[#12047]とこのTPS7A3301[#12048]をセットでお使いいただくと正負電源がちょうどそろいます。下の写真は一緒に撮影したものです。 ●レギュレータの仕様 ● ...
1個 1,408円(税込)
|
|
テキサスインスツルメンツの昇降圧IC TPS63060を搭載したDC-DCコンバータモジュールです。 ●入力が低い場合は昇圧動作、入力が高い場合は降圧動作を行います。昇圧型、降圧型を気にすることなく好きな電圧を得られる電源モジュールです。 ●最大入力電圧は12Vと高いのでACアダプタなどからの高電圧動作と、乾電池などのバッテリー動作の電源レギュレータをこれ1つでまかなうことができます。しかも5Wを超える電力を扱えます。 ●出力は可変型に設計されていますので、2.5V〜8Vの範囲で好きな電圧に調整...
1個 1,210円(税込)
|
|
STの世界最小リアルタイムクロックICを搭載したRTCモジュールです。 ●真ん中のコンデンサのようなのがRTCです。3215サイズに水晶と駆動回路が内蔵された世界最小のRTCです。 ●ICが小さすぎるので8ピンDIPパッケージに変換してあります。試作実験研究用に最適です。 ●RTCで重要なのは主電源が停止しても2次電池などで時計は計時しつづけなければならないことです。時間をカウントするだけならCPUでもできますが、CPU+RTCの2チップ構成ならCPUが暴走してもファームウェアのアップデート中で...
1個 550円(税込)
|
|
テキサスインスツルメンツのTPS63020を搭載した昇降圧タイプのDC-DCコンバータモジュールです。 ●スペック的にはTPS63000[#12055]とほぼ同じですが、TPS63020の方が2倍以上の電流を流すことができる大容量仕様です。 ●昇圧動作時は最大2A,降圧動作時は最大3A流すことができます。 ●入力範囲はTPS63000と同じ1.8V〜5Vです。出力は3.3V/5.0Vの切り替え式です。 ●ti製だけあって動作も安定しており、入手性もよくリニアテクノロジーやアナデバに比べて価格も安...
1個 1,100円(税込)
|
|
|