|
ZEROPLUS社最速のハイエンドロジックアナライザ LAP-F1シリーズです。 ●LAP-F1シリーズは10機種ほどありますが、このLAP-F16464Mは一番上のモデルです。64chで64Mメモリが最大容量です。下の機種からメモリ増設をするといったことはできません。 ●内部クロック最大1GHzサンプル、1chあたりのメモリ長 64Mb(64Mビット) ●OSはWindows 8.1以降Windows7でも動作が可能です。32bit/64bitどちらでも動きます。それ以前のOSは動作保証外です...
1台 767,800円(税込)
|
|
簡易的な湿度センサです。 ●ケースの中に湿度センサと発振器(555)が入っており、湿度による微妙な静電容量の変化を周波数に変換して出力するようになっています。そのためアナログ的な処理は必要なく、マイコンなどのカウンタを使って周波数をカウントすれば湿度を算出できます。 ●またセンサのキャリブレーション値がケース内のEEPROMに保存されていますので、それを使って補正できます。アナログ発振回路なので方式としては簡易的なものです。 ●特徴 ● I2C interface(キャリブレーション値のEEP...
1個 1,034円(税込)
|
|
このIMU3000ジャイロスコープはプログラマブルレンジの3軸ジャイロです。±250〜±2000°/secの範囲の4段階で感度を変更できます。 ●インターフェースはI2Cで、最大サンプル数は8000sample/secです。 ●電源電圧:2.1V〜3.6V ●...
1個 4,950円(税込)
|
|
STの3軸ディジタルジャイロです。 ●このセンサの特徴はレンジが±250/±500/±2000の3種類にプログラマブルで変えることができます。状況によって切り替えて使えるので便利です。 ●特徴 ● 3つのレンジ250/500/2000 dps ● I2C/SPIの両方に対応したディジタルインターフェース ● 16ビット分解能 ● 8ビットの温度センサ ● 2.4V〜3.6V動作 ● パワーダウンモード有り ●...
1個 5,368円(税込)
|
|
INVENSENSEのMPU9150を搭載した9軸センサモジュールです。 ●3軸の加速度、ジャイロ、地磁気(方位)センサが1パッケージになっています。 ●加速度:±2,4,8,16g 16ビット ●ジャイロレンジ:±250/500/1000/1000dps 16ビット ●地磁気センサ:0.3uT/LSB 13ビット ●インターフェースはI2Cです。 ●動作電圧:DC2.375V-3.465V ●米国Sparkfun社製 ●※ご案内:同じセンサを使った自社製品もございます。#12150 ●...
1個 5,500円(税込)
|
|
Microchip社2021年3月発表の熱電対温度変換ICです。従来のMCP9600にセンサのショート、オープン検出機能が付きました。それ以外は同じ商品です。 ●K, J, T, N, S, E, B, Rのすべての熱電対に対応した温度計測IC MCP9601です。この製品はK型として使用する商品です。 ●IC等はハンダ付け済みでミニチュアコネクタ、コネクタをハンダ付けすれば完成します。 ●測定チャンネル数は1chで、分解能は0.0625℃です。18ビットのADコンバータに相当します。 ●最大4...
1セット 4,180円(税込)
|
|
デジレントからZynqを搭載したFPGA評価ボードが出ました。 ●Cortex-A9 650MHzデュアルコアCPU内蔵です。 ●量産がかなり遅れておりましたがやっと発売になりました。digilent社にしては割りと小さめ(122x84mm)のボードです。写真をクリックしていただけますと拡大画像がご覧いただけます。 ●開発に必要なほとんどの周辺が網羅されています。イーサネット、HDMI, VGAアナログVIDEO, USB, オーディオ入出力など ●この商品はボードのみで解説書、説明書は下記ma...
1台 30,800円(税込)
|
|
STM32搭載マイコンSTBeeの小型版「STBeeミニ」の発売です。 ●小型版といってもこのサイズでフラッシュは128Kバイト, RAM20Kバイトと非常に大容量です。内蔵フラッシュは10000回以上書き換え可能です。 ●コード効率に優れたCortex-M3コアで72MHz動作し、同価格帯のPICやAVR, H8Tinyの数倍〜10倍以上のスピードで動きます! ●特にこのSTBeeミニは小型部品の採用により40ピンDIPサイズにすることができました。ブレッドボードに差し込んで手軽に開発実験がで...
1台 2,178円(税込)
|
|
一言でいうとRaspberry PiとArduinoをあわせたようなLinuxマイコンボードです。 ●HDMI出力がついていますので、家庭のTVに接続して, USBマウス,USBキーボードでLinuxコンピュータとすることができます。 ●数年前のパソコンのスペックといっていいかもしれません。このボード1枚で、演算スピード(1GHz)、映像(HDMI)グラフィック(OpenGL)、ネットワーク(100Base)、RAM(1GB)がそろってしまいますので、下手に似たようなものを設計するより安いです。...
1台 7,700円(税込)
|
|
FTDIのFT232H を搭載したストロベリーリナックスのオリジナルモジュール FT232HXです。 ●すでにFT2232H 2ch, FT4232H 4ch品が流通していますが、2chもいらないという方にお勧めです。FT2232xでないと利用できなかったMPSSE(Multi-Protocol Synchronous Serial Engine)モード(JTAG, I2C, SPI通信)が1ch品でも利用できるようになりました。これらはCOMポートではなくFTDIの専用APIで制御する必要があ...
1個 2,420円(税込)
|
|
全て完売となりました。ありがとうございました。 ●2009年発売の台湾ZEROPLUS社のコンパクトロジックアナライザです。 ●このモデルLAP-C(16128)は16chで最大サンプルレートは200MHzです。(外部クロックでの観測は最大100MHz) ●メモリ容量は各チャンネル128kビットですがデータの圧縮により最大32Mビット相当の容量を有しています。 ●UART,I2C, SPIなどほとんどの解析機能を標準で持っていますので、組み込み開発に大変便利です。ビットを数えて16進数に頭で変換...
1台 33,000円(税込)
|
|
台湾ZEROPLUS社のコンパクトロジックアナライザです。 ●このモデルLAP-C(322000)は32chで最大サンプルレートは200MHzです。(外部クロックでの観測は最大100MHz) ●メモリ容量は各チャンネル2Mビットの大容量です。データ圧縮機能により最大512Mビット相当になります。 ●UART,I2C, SPIの解析機能を標準で持っていますので、組み込み開発に大変便利です。ビットを数えて16進数に頭で変換する必要もありません。 ●パルス幅トリガーモジュール[#64302]も付属して...
1台 220,000円(税込)
|
|
このUSB2.0 Capture BoardはUSB2.0の解析を行うための変換ボードです。 ●USB2.0(ハイスピード)は480Mbpsの通信スピードで高速です。100MHz, 200MHzのロジックアナライザではサンプリングできませんし、差動信号のためシングルエンドのプローブではうまく測定ができません。 ●このボードを使うことでお持ちのZEROPLUSロジックアナライザをUSB2.0対応のアナライザに拡張することができます。 ●キャプチャーしたいPC⇔デバイスの中間にこのボードを入れて、基...
1セット 49,280円(税込)
|
|
ロジアナの動作確認、テスト、学習、プロトコルの評価などにお使いいただける、さまざまなプロトコルの信号を出力できるシミュレータボードです。 ●計測器メーカーが展示会などで自社製品のデモに使われるものです。回路のテストなどに活用いただけます。 ●デモボードですのでお客様が希望の信号を出すためのものではありません。あらかじめ決められたパターンのみ出力する回路です。出力パターンは変更不可 ●出力できる信号のプロトコルにより ● [#64907] シミュレータボード1 ● [#64908] シミュレータボ...
1個 3,850円(税込)
|
|
現在最も高精度な半導体温度センサモジュールです。 ●TE Connectivity(Measurement Specialties, Inc.)製のTSYS01を搭載しております。 ●-5℃〜+50℃の範囲において±0.1℃内の精度を持っています。当社の中で最高精度です! ●インターフェースはI2C, SPIの両方に対応しています。 ●当社サムセンスシリーズに合わせた形状、ピン配置になっています。 ●内蔵ADCは16ビット/24ビットどちらの形式でも読み出せます。得られる温度は0.01℃単位です...
1個 968円(税込)
|
|
Sensirion(センシリオン)の小型パッケージ高精度の温度湿度センサモジュールです。 ●センサ自体は3x3mmと非常に小さく、これ1つで温度と湿度を計測することができます。 ●温湿度センサSHT-2xシリーズはSHT-20,SHT-21,SHT-25の3種類ありますが、このSHT-25が一番高精度な製品で、センシリオンの温湿度センサで最も高精度になっています。他社競合品と比較しても最も優れています。より廉価なSHT-21モジュールも販売中です[#80021] ●SHT-25は選別するためか非...
1個 1,958円(税込)
|
|
現在品切れ中です。SHT-31を使用したUSBRH2[#52031]を安価に提供しております。もしくはSHT-35[#80035]をご検討ください。 ●Sensirion(センシリオン)のSHT-31を搭載した温度湿度センサモジュールです。 ●センサ自体は2.5x2.5mmとさらに小さく、これ1つで温度と湿度を計測することができます。SHT-31はSHT-21の後継品でさらに精度がよくなりました。競合品が多い温度湿度のセンサの中で、センシリオンは確固とした地位を確立しています。 ●センサ固定のた...
1個 1,848円(税込)
|
|
Sensirion(センシリオン)の最高グレードSHT-35を搭載した温度湿度センサモジュールです。 ●センサ自体は2.5x2.5mmとさらに小さく、これ1つで温度と湿度を計測することができます。SHT-35はSHT-25の後継品でさらに精度がよくなりました。競合品が多い温度湿度のセンサの中で、センシリオンは確固とした地位を確立しています。 ●センサ固定のために中央にM2の固定穴を設けましたので制御基板から浮かせたり、方向を変えたりできるようにしました。[実装例] ●VDD/SCL/SDA/GN...
1個 2,068円(税込)
|
|
このHDC1050は製造販売を終了いたしました。後継品のHDC1080[#81080]をご検討ください。 ●テキサスインスツルメンツ(以下:ti)の温度湿度センサを使った小型センサモジュールです。 ●当社ではSensirion(センシリオン)の製品を主に扱っていましたが、tiにも類似品が発売されましたので併売いたします。 ●tiには超小型BGA形のHDC1000という製品がすでにありますが、小さすぎて実装しにくく、またセンサ面がBGAの内部側にあったため、ホコリよごれがついても直接見ることや洗浄...
1個 1,078円(税込)
|
|
テキサスインスツルメンツ(以下:ti)の温度湿度センサを使った小型センサモジュールです。 ●HDC1050[#81050]はマイナーチェンジされHDC1080となりました。 ●特性としてはSHT-21と同等といっていいと思います。基板形状は当社のSHT-21, SHT-25と完全に同一です。 ●インターフェースはI2Cで2.7V〜5.5Vで動作します。 ●仕様 ● 動作電圧:2.7V〜5.5V ● センサ:HDC1080【センサと0.1uFコンデンサがハンダ付け済】 ● 測定範囲:-40〜+12...
1個 1,078円(税込)
|
|