検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
MCP9601 熱電対温度センサモジュール(高耐熱熱電対付) メーカー品番:MCP9601
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#19601

在庫


写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリI2C接続商品 / 計測器と計測キット / オリジナル製品 / 温度計
 ●オンライン注文
注文番号[19601]
MCP9601 熱電対温度センサモジュール(高耐熱熱電対付)
 メーカー希望価格:オープンプライス
直販価格
(税込価格)
1セット 4,180円
(内訳 本体3,800+税380円)

数量 セット 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥1,100.
[税込]

注文番号:#15555
なんでもセンサー(万能表示器)キット
Nandemo-LCD


¥2,860.
[税込]

注文番号:#12388
MAX31855 K型熱電対温度センサモジュール(高耐熱熱電対付)
MAX31855
(MAX31855使用従来タイプ)


¥1,848.
[税込]

注文番号:#23260
ADM3260 I2Cアイソレータモジュール(絶縁+電源)
ADM3260
(熱電対温度センサを絶縁対応にできます)
2021年発表【新型】熱電対センサ
■Microchip社2021年3月発表の熱電対温度変換ICです。従来のMCP9600にセンサのショート、オープン検出機能が付きました。それ以外は同じ商品です。

■K, J, T, N, S, E, B, Rのすべての熱電対に対応した温度計測IC MCP9601です。この製品はK型として使用する商品です。
■IC等はハンダ付け済みでミニチュアコネクタ、コネクタをハンダ付けすれば完成します。
■測定チャンネル数は1chで、分解能は0.0625℃です。18ビットのADコンバータに相当します。
■最大4種類のアラート信号の出力が可能です。
■モジュールの計測範囲は−200℃〜+1350℃で、分解能は0.0625℃です。精度は代表値で±1.5℃です(熱電対の誤差は含まず)
■熱電対のコネクタは広く使われているミニチュアコネクタになっています。
■高耐熱熱電対が付属しますので、ハンダごての温度なんかは簡単に測定できます。
■冷接点補償がされているセンサモジュールです。

◆仕様
 ・変換IC:MCP9601 マイクロチップ
 ・対応熱電対:K, (J, T, N, S, E, B, R) 
  この製品はK型として製作するモジュールです。
 ・測定範囲:−200℃〜+1350℃
 ・電源電圧:2.7V〜5.5V
 ・インターフェース:I2C
 ・精度:±1.5℃ ※熱電対の精度を除く
 ・分解能:0.0625℃
 ・アラート,センサショート,センサオープン出力あり
 ※鉛フリー,RoHS適合品, MADE IN JAPAN

◆内容品(写真をご覧ください)※コネクタのみハンダ付けする組み立てキットになっています。
 ・熱電対センサ基板(IC, CR部品はハンダ付け済み)
 ・ミニチュアコネクタ・ジャック(ナイロン製)
 ・ミニチュアコネクタ・プラグ(黄色)
 ・ハイグレード400℃高耐熱シリカガラス熱電対1本(約1m)※片側は溶接済みです。

●参考URL

https://www.microchip.com/en-us/product/MCP9601

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 MCP9601熱電対温度センサモジュール説明書 (707kバイト) 2021年 09月 01日
 MCP9601 Datasheet Rev.G (2,320kバイト) 2021年 04月 16日

●この商品のよくある質問と補足説明
  いろいろな形状の熱電対センサはありませんか? 2023-12-20更新
  穴径を教えてください。 2023-12-20更新
  急に変な温度を観測することがある 2023-08-08更新
  熱電対の先端を高電圧に触れないようにご注意ください。 2023-08-08更新
  ご注意:付属のオメガ製以外のコネクタを差し込まないでください。 2023-06-27更新
  オメガ社製のミニチュアコネクタも含まれていますか? 2023-06-05更新
  +1350℃の測定範囲なのに+400℃の熱電対では不足なのでは? 2023-02-21更新
  MCP9601,MCP9600価格改定のご案内 2023-01-27更新
  K型以外の熱電対のセットはありませんか? 2022-09-14更新
  熱電対の電線はどのくらい伸ばせますか? 2022-09-02更新
  熱電対の先端はほんの僅かしかくっついていませんが外れることはあるのですか? 2022-08-10更新
  K型以外にも使えるのでしょうか? 2021-12-03更新
  熱電対も付いている価格なのですか? 2021-08-30更新
  MCP9601 熱電対温度センサモジュールの発売 2021-08-30更新
  メーカーのデータシートの記載が異なるようです。 2021-08-30更新
  ピン配置はMCP9600と同じですか? 2021-08-30更新
  手で熱電対先端を触ると温度測定が停止します。 2021-08-09更新
  MCP9600から置き換えたら動かなくなった。 2021-08-09更新
  熱電対の溶接部分を切ってしまいました 2021-07-30更新
  黄色のプラグを逆に差し込んだら温度がおかしくならないですか? 2021-07-29更新
  100台欲しいのですが在庫ございますか? 2021-07-28更新
  付属の1mより長い熱電対での販売はできますか? 2021-07-28更新
  ミニチュアコネクタへの接続が面倒です。 2021-07-28更新
  はんだごての温度を測ってみましたがうまく測定できません。 2021-07-28更新
  熱電対はずっと使えるのですか? 2021-07-27更新
  熱電対を暖めると温度が下がる 2021-07-27更新
  MCP9601, MCP96L01, MCP96RL01はどう違いますか? 2021-07-27更新
  オープンのアラート(OC)が時々発生する 2021-07-27更新
  MCP9600モジュールとの併売になりますか? 2021-07-27更新
  アラートの出力はオープンドレインですか? 2021-07-27更新
  入力の2つの端子を短絡してもショートのアラートが立たない。 2021-07-27更新
  MCP9600モジュールと大きさは同じでしょうか? 2021-07-27更新
  うまく温度が取得できない 2021-07-27更新
  I2Cスレーブアドレスの設定は同じですか? 2021-04-01更新
  MCP9600モジュールと互換なのでしょうか? 2021-04-01更新
  テスターで導通確認しましたが付属の熱電対が断線しているようです。 2019-01-19更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.