検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#62913] TPS62913 ローノイズ降圧型DC-DCコンバータモジュール(5V/3.3V)
商品ページにジャンプ
 基板上のジャンパーは何のためのものですか? 2023-05-17更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
基板上のジャンパーは2か所あり次の目的に使用されます。

●出力電圧の変更用
・1つの基板で2種類の電圧を出せるようになっておりますが、もう一方の電圧に変更する時にはんだでショートします。

●S-CONFをVINに直結するため
・S-CONFをVINに直結すると2.2HMHz発振周波数、ディスチャージ機能=OFF,スペクトラム拡散=OFFの動作モードに設定されます。この状態はよく使いますのではんだショートだけで設定できるようにしています。それ以外の動作モードは付属の抵抗を指定の場所にはんだ付けしてください。普通のリード線の抵抗です。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 TPS62913モジュール5V/3.3V 説明書 (511kバイト) 2024年 11月 20日
 TPS62913 Datasheet (6,337kバイト) 2021年 04月 08日
 TPS62913応用例 (2,822kバイト) 2023年 04月 01日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●その他の質問一覧(この商品について)
  100台単位で用意できますか? 2024-11-28更新
  TPS62913 ローノイズ降圧型DC-DCコンバータモジュールの発売 2024-11-20更新
  電圧違いの3種類はどうやって区別しますか? 2024-11-16更新
  1.2V出力品は何Vから動作しますか? 2024-11-16更新
  発熱は大丈夫でしょうか? 2024-11-15更新
  負荷応答特性 2024-11-15更新
  入力耐圧が高いものはないですか? 2024-11-03更新
  NR/SSコンデンサは何uFですか? 2024-11-01更新
  3.3V出力できるのは2型番ありますがどちらでも同じですか? 2024-11-01更新
  基板設計でノイズはどのくらい変わるですか?その2 2024-11-01更新
  基板の設計でノイズはどのくらい変わるのですか? 2024-10-31更新
  基板がスカスカですがもっと小さく作ればいいのではないでしょうか? 2024-10-28更新
  TPS62913を使うとどういう利点がありますか? 2024-10-26更新
  出力ディスチャージ機能とは何ですか? 2024-10-25更新
  スペクトラム拡散発振モードとは何ですか? 2024-10-25更新
  掲載されている波形よりリップルが多いようです。 2024-10-23更新
  動作波形にご注意ください。 2024-09-27更新
  ボリュームで出力は可変できないのでしょうか? 2024-09-26更新
  入力耐圧は何Vですか? 2024-09-26更新
  出力リップルの実測例 2024-09-26更新
  へんてこパッケージ増えています。 2024-02-07更新
  降圧DC-DCコンバータは種類が少ないですがどうしてですか? 2024-01-27更新
  リチウムイオン電池から3.3Vを得ることができますか? 2024-01-27更新
  電源スイッチの場所にご注意ください。 2024-01-25更新
  基板のSMAパターンは何に使いますか? 2024-01-15更新
  抵抗がたくさん付属していますが何に使用しますか? 2024-01-15更新
  波形を観測していますがノイズが多く発生しています。 2023-06-15更新
  さらにLT3045と組み合わせるともっとノイズは減らせますか? 2023-06-05更新
  プローブを最短で接続していますがノイズが観測されます。 2023-06-05更新
  単独で計測するとノイズが少ないですが、ボードに組み合わせるとノイズが多い 2023-06-03更新
  S-CONFピンは未接続で動作できますか? 2023-05-17更新
  基板上のジャンパーは何のためのものですか? 2023-05-17更新
  TPSM82913とは何が違いますか? 2023-04-28更新
  100台,200台といった台数でも対応できますか? 2023-02-27更新
  特注の電圧あるいはS-CONFの抵抗をあらかじめ実装してもらうことはできますか? 2023-02-27更新
  出力電圧も外付け抵抗で変えられるようにしたらいいのではないですか? 2023-02-18更新
  5V以上は出せませんか? 2023-02-18更新
  LT8640と比べるとどうでしょうか? 2023-02-16更新
  S-CONFの抵抗値が中途半端です。 2023-02-16更新
  記載以外の出力電圧はありますか? 2023-02-16更新
  より容量が大きいものはありますか? 2023-02-15更新
  どのようにしてノイズを低減しているのですか? 2023-02-15更新
  並列動作はできますか? 2023-02-15更新
  データシートほどのノイズレベルではない。 2023-02-15更新
  他の降圧型スイッチングレギュレータと比べて注意することはありますか? 2023-02-15更新
  S-CONFのモードを変更しても切り替わりません。 2023-02-15更新
  付属の抵抗値が分かりにくい 2023-02-14更新
  TPS62912とは何が違いますか? 2023-02-14更新
  発振周波数1MHzと2.2MHzのどちらがいいでしょうか? 2023-02-14更新
  外部クロック動作はできますか? 2023-02-14更新
  S-CONFという端子は何に使いますか? 2023-02-14更新
  出力は可変タイプではないのですか? 2023-02-14更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2024 © Strawberry Linux Co.,Ltd.