検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#27762] LM27762 ローノイズ正負反転DC-DCコンバータモジュール
商品ページにジャンプ
 リップルノイズはどのくらいですか? 2024-11-19更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
LM27762モジュール単品で実測した波形です。
〜100mA位までは低消費電力モードが機能するので発振周波数が低下し、リップルが増加します。約100mAを超えると発振周波数が最大になってリップルノイズが小さくなります。この波形は基板そのままで計測していますので、電源入力端子、出力端子にコンデンサを追加するとリップルは改善しますが、完全にはなくなりません。コンデンサを追加した波形はこちらに掲載しています。https://strawberry-linux.com/support/27762/583794

黄色:電源 DC5V, 水色:OUT+ 3.3V, ピンク:OUT- -3.3V
OUT+, OUT-はACカップリングでひと目盛りは10mVです。

▼無負荷


▼負荷 22mA(+22mA, -22mA)


▼負荷 55mA(+55mA, -55mA)


▼負荷 110mA(+110mA, -110mA)


▼負荷 200mA(+200mA, -200mA)


●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LM27762モジュール説明書 (643kバイト) 2025年 08月 30日
 LM27762 datasheet (1,321kバイト) 2021年 09月 29日
 LM27762モジュール寸法図 (60kバイト) 2025年 09月 01日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●その他の質問一覧(この商品について)
  EN+, EN-をLにすると出力が0Vになりますか? 2025-09-09更新
  より精密にノイズを観測しました。 2025-09-05更新
  LM27762モジュールを発売いたします。 2025-09-05更新
  電解コンデンサを追加した場合のリップル波形 2025-08-30更新
  ±5V動作のオペアンプに使用できるでしょうか? 2025-08-30更新
  出力電圧が変化する。 2025-05-24更新
  負荷応答波形 2025-05-24更新
  立ち上がり波形 2025-05-24更新
  プラス側とマイナス側の出力の絶対値が一致しない。 2025-05-23更新
  出力を1.5Vに下げることはできますか? 2025-05-23更新
  無負荷電流はどのくらいですか? 2025-05-17更新
  電源容量はどのくらい必要ですか? 2025-05-17更新
  POWER GOODピンは何をしますか? 2025-05-17更新
  LTC3260とピン配置は同じですか? 2025-05-17更新
  マイナス側の方の電圧が下がってしまいます。 2025-05-17更新
  どのような用途に使用できますか? 2025-05-07更新
  プラス側だけ、マイナス側だけ使用はできますか? 2025-05-07更新
  USBの5Vで動作できますか? 2025-05-07更新
  出力に±5.0Vを出すことはできますか? 2025-05-07更新
  プラス側だけに負荷を流すとマイナス側の電圧が変化する。 2025-05-07更新
  プラス側、マイナス側は独立して電圧調整できますか? 2025-05-07更新
  リップルノイズはどのくらいですか? 2024-11-19更新
  PWMモードで動作はできますか? 2024-11-19更新
  どのような用途に使えますか? 2024-11-14更新
  ノイズが多い 2024-11-13更新
  3.3Vから±5Vを出せるでしょうか? 2024-11-12更新
  LTC3260とどう違いますか? 2024-11-12更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.