|
[#12485] ADM2582E 絶縁型RS485変換モジュール(2.5kV) Ver.2
商品ページにジャンプ
|
RS485ケーブルについて
2014-02-03更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
ケーブルは専用のものでなくてもツイストペア線であればお使いいただけます。
◎ RS485用ケーブル
専用のケーブルをお使いいただくのが一番ベストです。信号線はツイストされています。
◎ LANケーブルを流用
市販のLANケーブルを流用することもできます。先端のモジュラープラグを切り落として中のツイストペア線をねじ止めします。ツイストされているペアをA、Bに接続し、それ以外をGNDに接続します。
◎ USBケーブルを流用
市販のUSBケーブルを流用することもできます。コネクタを切り落として中のツイストペア線をねじ止めします。ツイストされているペアをA、Bに接続し、それ以外をGNDに接続します。
△ 電話コードの流用
利用できますが配線がツイストされていないため、ノイズに弱くなります。
△ フラットケーブル
利用できますが配線がツイストされていないため、ノイズに弱くなります。
△ 平行コード・スピーカーケーブル
利用できますが配線がツイストされていないため、ノイズに弱くなります。
× 単線
2つの信号線が対の束になっていませんとノイズが載ってしまい、うまく通信できなくなる可能性が非常に高くなります。2つの配線をよじってツイストペアにすれば使えます。
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
ADM2582E 絶縁RS485変換モジュールVer.2説明書
(980kバイト) 2018年 06月 12日
ADM2582E Datasheet
(489kバイト) 2016年 01月 30日
ADM2582Eモジュール寸法図
(90kバイト) 2017年 09月 08日
インターフェース・セレクションガイド
(3,573kバイト) 2023年 06月 10日
FT232HX-V2との接続方法
(356kバイト) 2019年 08月 26日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
RS485ケーブルについて 2014-02-03更新 |
|