 |
[#50032] FT232H(1ch)高速USBシリアル変換モジュールキット Ver.2
商品ページにジャンプ
|
基板裏面のジャンパは何のためでしょうか?(設定が戻せない)
2019-07-20更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
基板裏面のハンダジャンパーはEEPROMのためのもので、はじめからパターンが繋がっています。(ショートされた状態になっています)
この製品ではEEPROMは直付けのため、EEPROMをソケットから取り外したり、EEPROMだけ別にROMライターで読み書きしたりさせることができません。
このジャンパ箇所がEEPROMのDataOutピンになっており、この部分をカッターなどで銅箔を切断すればFT232Hとは切り離されます。EEPROMがないと、FT232Hは初期設定状態で起動することになります。もしEEPROMにおかしなVender IDを書き込んでしまって復旧できなくなった場合はここを切断すれば必ずFTDI純正のデバイスとして認識します。FT232Hが壊れたのか、EEPROMの設定なのか、原因の切り分けができます。認識できればFT_PROGからこのデバイスが見えるので、通電したままそっとこのジャンパーをつなげば書き込み直し、ERASEができると思います(裏技)
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
FT232HX-V2モジュール説明書
(400kバイト) 2019年 08月 21日
FT232Hデータシート
(1,808kバイト) 2011年 09月 15日
Ver2.08.24最新FTDIドライバ
(1,323kバイト) 2019年 07月 20日
寸法図
(22kバイト) 2013年 02月 19日
FT_Prog_v2.4.zip
(1,286kバイト) 2011年 10月 08日
FT_Prog モードの変更方法
(290kバイト) 2011年 10月 09日
FT232H Errata
(368kバイト) 2019年 08月 21日
USBシリアルセレクションガイド
(2,668kバイト) 2019年 08月 21日
インターフェース・セレクションガイド
(3,573kバイト) 2023年 06月 10日
FT232HX-V2 AN001 ADM2582Eモジュールとの接続
(356kバイト) 2019年 08月 26日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
基板裏面のジャンパは何のためでしょうか?(設定が戻せない) 2019-07-20更新 |
|