検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#50032] FT232H(1ch)高速USBシリアル変換モジュールキット Ver.2
商品ページにジャンプ
 UARTで12Mbps出ない。 2019-07-20更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
ドライバのバージョンが古いと12Mbpsのスピードが出ないバグありバージョンがあります。最新のドライバをお使いください。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 FT232HX-V2モジュール説明書 (400kバイト) 2019年 08月 21日
 FT232Hデータシート (1,808kバイト) 2011年 09月 15日
 Ver2.08.24最新FTDIドライバ (1,323kバイト) 2019年 07月 20日
 寸法図 (22kバイト) 2013年 02月 19日
 FT_Prog_v2.4.zip (1,286kバイト) 2011年 10月 08日
 FT_Prog モードの変更方法 (290kバイト) 2011年 10月 09日
 FT232H Errata (368kバイト) 2019年 08月 21日
 USBシリアルセレクションガイド (2,668kバイト) 2019年 08月 21日
 インターフェース・セレクションガイド (3,573kバイト) 2023年 06月 10日
 FT232HX-V2 AN001 ADM2582Eモジュールとの接続 (356kバイト) 2019年 08月 26日

●その他の質問一覧(この商品について)
  5Vジャンパーをショートしたが、I/Oポートが5Vにならない。 2025-01-23更新
  10Mbpsの通信はできますか? 2024-08-01更新
  USBプロダクトIDを教えてください。 2024-04-05更新
  在庫は500台ございますか? 2023-07-03更新
  この商品の初回発売日はいつですか? 2023-07-03更新
  [PCN] FT232HのICのリビジョンはいくつですか? 2023-05-14更新
  仮想COMポートとして使えない 2023-02-20更新
  Ver.2について、10番ピンの電源出力は使わないのですが、はんだジャンパーする必要はありますか? 2019-08-26更新
  ADM2582E RS485モジュールとの接続方法 2019-08-26更新
  基板裏面のジャンパは何のためでしょうか?(設定が戻せない) 2019-07-20更新
  Ver.1との違い 2019-07-20更新
  UARTで12Mbps出ない。 2019-07-20更新
  ベンダーIDを書き換えた場合 2013-11-01更新
  他社のFT232H搭載のボードと何が違いますか? 2013-10-29更新
  純正のUM232Hとは何が違いますか? 2013-02-20更新
  本当に12Mbpsで通信できるのですか? 2012-10-11更新
  動作電圧について 2012-01-19更新
  I2C,SPIで通信するにはどうするのですか? 2012-01-11更新
  外部に3.3Vを供給できますか? 2011-11-03更新
  EEPROMを書き換えるにはどうすればいいですか? 2011-10-10更新
  USBコネクタの違いについて 2011-10-10更新
  USB2.0の480Mbpsで通信はできますか? 2011-10-10更新
  外部供給できる電流はどのくらいですか? 2011-10-10更新
  USBバスパワーは入出力端子に配置されていますか? 2011-10-09更新
  デバイスドライバはどこから入手しますか? 2011-10-09更新
  リセット端子について 2011-10-08更新
  FT232RXを使っています。交換するだけでスピードが速くなりますか? 2011-10-08更新
  3.3VのIO電圧は変更できますか? 2011-10-08更新
  市販のボックスヘッダを取り付けても部品にぶつかりませんか? 2011-10-08更新
  EEPROMはどこについていますか? 2011-10-08更新
  仮想COMポートで12,000,00bpsは選択できないのですがどうしてですか? 2010-07-01更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.