検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#12071] LT3471 DC-DCコンバータモジュール(+12V/-12V)
商品ページにジャンプ
 スイッチングノイズについて 2013-01-14更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
DC-DCコンバータはその性質上スイッチングノイズが発生します。
プリアンプの入力段などノイズに敏感な回路からは離してください。特にインダクタの部分からは磁束が漏れますので、基板を重ねて使う場合インダクタの真下、真上には部品を配置しないでください。空間を通してノイズが誘導します。スイッチング周波数は1.2MHzと高いので、その周波数とその倍数が出てきます。逆にいうとその周波数以下はあまり影響しません。大手メーカーのDC-DCは500kHz〜700kHzあたりのものが多いです。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LT3471モジュール説明書 (270kバイト) 2012年 12月 10日
 LT3471 datasheet (300kバイト) 2008年 10月 10日
 LT3471日本語データシート (2,498kバイト) 2009年 01月 16日
 寸法図 (62kバイト) 2014年 05月 12日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●その他の質問一覧(この商品について)
  裏側には部品はついていますか? 2025-05-20更新
  シャットダウンしても出力が出るので使いにくい 2024-06-12更新
  【重要】負荷の接続について 2020-08-30更新
  新しいLT3439モジュールとのノイズ比較について 2013-09-23更新
  シャットダウンをしても出力が出ます。 2013-08-07更新
  最低負荷電流はありますか? 2013-08-07更新
  スイッチングノイズについて 2013-01-14更新
  ソフトスタートについて 2012-12-10更新
  LT3471 DC-DCコンバータを発売しました 2012-12-06更新
  負荷応答特性はどうですか? 2012-10-17更新
  電圧の微調整はできますか? 2012-10-17更新
  LT3471おすすめポイント 2012-10-17更新
  ノイズはどのくらいですか? 2012-10-17更新
  リップルはどのくらいですか? 2012-10-08更新
  出力電圧は変えられますか? 2012-10-08更新
  電池2本でも動作しますか? 2012-10-08更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.