 |
[#12055] TPS63000 昇降圧DC-DCコンバータモジュール(3.3V/5V)
商品ページにジャンプ
|
IoT向けで需要が急増しています。
2015-11-28更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
最近はどこのメーカーでもIoT(モノのインターネット)に関する展示が見られます。多くの製品でインターネット接続にはWiFiを使っています。WiFiは高速で割りと長い距離の通信ができますが、その分消費電力も大きいです。これは高周波の発振・変調回路、電波の出力が大きいためで物理学的にどうしようもありません。Bluetooth, BLEは電波も弱い分、消費電力が数10mA以下で稼働しますが、WiFiではぜんぜん足りません。多くの製品でWiFiに200mA〜400mA程度(およそ1W)は必要になります。この電力供給には瞬発力が必要で、下手な電源ICですと電圧低下を起こして動作不良になることがあります。TPS63000は応答も速くレギュレーションも良いのでIoT向けの電源ICに最適です。最大1A前後までながせますから、十分余裕がある設計が可能です。
TPS63000は3.7Vから3.3Vの降圧動作はもちろん、電池の残量が減ってきて3.0Vに下がっても昇圧することで3.3Vの出力電圧を維持します。この動作は降圧しかできないスイッチングコンバータにはできません。
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
TPS63000モジュール説明書
(436kバイト) 2013年 02月 11日
データシート[日本語]
(753kバイト) 2011年 08月 06日
DATASHEET[英語]
(789kバイト) 2012年 07月 17日
寸法図
(57kバイト) 2013年 07月 21日
DC-DCコンバータセレクションガイド
(7,354kバイト) 2023年 04月 19日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
IoT向けで需要が急増しています。 2015-11-28更新 |
|