検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
■お知らせ:7月13日(日)〜17日(木)は連休とさせていただきます。12日(土) と19日(土)〜20日(日)は営業します。
LT3439 超ローノイズ絶縁DC-DCコンバータモジュール(+12V/-12V) メーカー品番:LT3439
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#12039

在庫



写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリBoost(昇圧)レギュレータ / 絶縁 / リニアテクノロジー / モジュール中心 / 電源 / オリジナル製品
 ●オンライン注文
注文番号[12039]
LT3439 超ローノイズ絶縁DC-DCコンバータモジュール(+12V/-12V)
 メーカー希望価格:オープンプライス
直販価格
(税込価格)
1個 3,300円
(内訳 本体3,000+税300円)

数量 個 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥2,398.
[税込]

(セット割引あり)
注文番号:#23002
LT3002 絶縁DC-DCコンバータモジュール(5V 1A)
LT3002


¥1,848.
[税込]

注文番号:#13260
LTC3260 ローノイズ正負反転DC-DCコンバータモジュール
LTC3260


¥880.
[税込]

注文番号:#16241
TPS60241 超ローノイズ昇圧DC-DCコンバータ(5.0V出力)
TPS60241


¥1,045.
[税込]

注文番号:#13261
LTC3261 反転型チャージポンプモジュール
LTC3261


¥1,210.
[税込]

注文番号:#12071
LT3471 DC-DCコンバータモジュール(+12V/-12V)
LT3471
(絶縁されない廉価タイプ)


¥1,298.
[税込]

注文番号:#12047
TPS7A4700 超ローノイズ・レギュレータモジュール(正出力)
TPS7A4700


¥1,408.
[税込]

注文番号:#12048
TPS7A3301 超ローノイズ・レギュレータモジュール(負出力)
TPS7A3301
スイッチングで超低ノイズの絶縁正負電源モジュール
■リニアテクノロジーの超ローノイズコンバータを採用した電源モジュールです。
このモジュールは汎用的な5Vの電源から超ローノイズな±12Vを得ることができます。
■LT3439はスルーレートコントロールされた高周波ノイズが少ないスイッチング回路です。
■シリーズレギュレータに匹敵あるいはそれ以上の低ノイズ電源をスイッチングで実現しました。単電源から両電源を得られるので高精度オペアンプの電源、フォトダイオードアンプ、A/D・D/Aコンバータ,ハイファイオーディオ、物理測定などの電源に最適です。このクラスの製品は市販品ではないか、特注生産です。
■市販のコンバータではノイズはmVの単位ですが、このモジュールは数10μVp-pと1/100以下です。
■両電源は商用電源からトランスを用いたり、あるいは2つの乾電池を使って実現すればノイズ的には大変良好ですが、トランスが重いとか、電池の残量を気にしないといけないなど不便なところもあります。
■この製品は5Vで動作するようになっていますのでUSBなどのPCノイズが多い電源や、マイコンなどのロジック電源などからクリーンなアナログ用電源を得ることができます。
■出力は±12Vで安定化されていますから、精密オペアンプやヘッドフォンアンプの電源に最適です。レギュレーションもよく無負荷から全負荷までほとんど電圧が変動しません。
■実測したノイズレベルは下の通りです。
この電源モジュールのためにトランスを特注で作ってもらいました。小さくて高性能を実現しています。また高価な導電性高分子コンデンサもたくさん搭載しています。
●大量在庫品ですので数100台でも即納できます。

◆仕様
 ・コンバータIC:LT3439
 ・入力電圧:DC5V(4.5V〜5.5V)
 ・出力電圧:±12V
 ・出力電流:正負各80mA (100mAmax) 合計2Wクラス
 ・絶縁の有無:絶縁有
 ・スイッチング周波数:約80kHz
 ・基板サイズ:23x72mm
 ・重さ:約12g
 ・絶縁抵抗:220MΩ以上 250VDC
 ・ノイズレベル:約20μVrms (マイナス側約30μVrms)

●市販のDC-DCコンバータとの比較 IN=5V OUT=+12V RL=80mA BW=10MHz [詳しく]
当社LT3439モジュール他社製品
▲この波形は増幅していますので上下いっぱいに振幅してやっと1mV(0.001V)という小さいものです。

●用途
 ・精密信号処理
 ・16ビット 18ビット 24ビットなど精密A/Dコンバータ
 ・16ビット 18ビット 20ビットなど精密D/Aコンバータ
 ・電圧リファレンス用電源
 ・ハイファイオーディオ
 ・フォトダイオードプリアンプ
 ・物理量測定など
 ・研究開発用(宇宙、物理、化学など)

●スルーレートコントロールされた高周波ノイズが少ないスイッチング回路

●参考URL

https://www.analog.com/jp/products/lt3439.html

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LT3439モジュール説明書 (1,377kバイト) 2013年 09月 16日
 データシート[英語] (192kバイト) 2008年 01月 02日
 寸法図 (79kバイト) 2013年 09月 16日
 LDOセレクションガイド (1,221kバイト) 2020年 09月 02日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●この商品のよくある質問と補足説明
  100台単位で購入できますか? 2024-03-02更新
  最低動作負荷はありますか? 2022-06-09更新
  この製品のノイズはとても小さいものなのですか? 2020-12-12更新
  中央の固定穴はグランドに接続されていますか? 2016-12-13更新
  無負荷の時の消費電流を教えてください。 2013-09-18更新
  使用時の発熱について 2013-09-15更新
  当社LT3471モジュールと何が違いますか? 2013-09-15更新
  最低動作負荷はありますか? 2013-09-15更新
  LT3439超ローノイズDC-DCコンバータ発売 2013-09-15更新
  ノイズ測定データ 2013-09-15更新
  オシロスコープで見るとノイズが多く見えるのですが 2013-08-24更新
  出力のOFF(シャットダウン)はできますか? 2013-07-20更新
  出力電圧を可変することはできますか? 2013-06-11更新
  もっとノイズを小さくすることはできませんか? 2013-06-11更新
  基板サイズは小さくならないのですか? 2013-06-11更新
  基板に固定するにはどうすればいいですか? 2013-03-18更新
  効率はどのくらいですか? 2012-06-26更新
  5V以外で動作できますか? 2012-06-26更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.