検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
Si5351A I2Cクロックジェネレータモジュール メーカー品番:Si5351A
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#15351

在庫






写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリI2C接続商品 / 計測器と計測キット / モジュール中心 / オリジナル製品 / 発振器
 ●オンライン注文
注文番号[15351]
Si5351A I2Cクロックジェネレータモジュール
 メーカー希望価格:オープンプライス
直販価格
(税込価格)
1個 990円
(内訳 本体900+税90円)

数量 個 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥2,618.
[税込]

注文番号:#57090
AD9834 小型DDSモジュールキット
AD9834
こりゃ便利!2.5kHzから200MHzまで好きな周波数を出力できるモジュール
■旧シリコンラボラトリーズ(現在は事業譲渡されSkyworks社となります)のSi5351を使った好きな周波数を出せるクロックモジュールです。
■I2C制御で2.5kHz〜200MHzという広い周波数範囲から好きな周波数を出力することができます。しかも出力は3chあり、個別に設定ができます(いくらか制限がございます)
■原発振は25MHzの水晶でそれを内部VCO+PLLでおよそ900MHzに逓倍し、さらに分周することで任意の周波数が得られる構造です。逓倍率、分周比はI2Cインターフェースで制御します。
■出力は方形波のロジックレベルでターゲットに応じて1.8V〜3.3Vのロジック電圧に対応できます。
■マイコン用、テスト信号、ローカル発信器として大変便利な商品です。
■ICが小さいので超小型に設計しました。これで3ch分の出力が得られますから、下手なクロックモジュールx3個の面積よりも小さいかもしれません。
■モジュールのために合わせた水晶を搭載しています。
■お仕事で設計される方にはPCIやHDMI, USB, 映像関係などのさまざまな規格で決まっている周波数を個別に用意しなくても1つのICだけで出力することができるようになります。
●大量在庫品

◆仕様
 ・ジェネレータ: Si5351A(Silicon Laboratories)
 ・出力範囲:2.5kHz〜200MHzまで
 ・出力波形:方形波のみ
 ・出力数:3ch
 ・原発振:25MHz水晶
 ・コア電圧:2.5V〜3.6V
 ・ロジック電圧:1.8V〜3.6V
 ・出力レベル:1.8V〜3.6VのLVTTL
 ・消費電流:30mA程度
 ・サイズ:約12.7x10.2mm
 ・日本製 MADE IN JAPAN RoHS対応

◆内容品
 ・Si5351Aクロックモジュール(ICはハンダ付け済み)
 ・外周のコネクタx必要数

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 Si5351Aクロックジェネレータモジュール説明書 (567kバイト) 2015年 11月 25日
 Si5351 Datasheet (703kバイト) 2015年 07月 31日
 Si5351 Register Map/AN619 (604kバイト) 2015年 11月 22日

●この商品のよくある質問と補足説明
  Si5351Aは現在でも入手できますか? 2025-01-07更新
  モジュールについている水晶を売ってもらえませんか? 2022-01-14更新
  LVDS出力はできますか? 2015-11-26更新
  Si5351A I2Cクロックジェネレータモジュールの発売 2015-11-25更新
  実際の出力波形 2015-09-25更新
  電源立ち上がりからクロック出力開始までどのくらいですか? 2015-09-22更新
  負荷容量設定は何pFにすればいいでしょうか? 2015-09-21更新
  動作方式について 2015-09-21更新
  設定した周波数からずれている。 2015-09-21更新
  150MHz以上の周波数がうまく出せません。 2015-09-21更新
  900MHzのPLLが内蔵されているそうですがこのクロックは出力できますか? 2015-09-21更新
  最低周波数はどのくらいですか? 2015-09-21更新
  最大出力周波数はどのくらいですか? 2015-09-21更新
  動作が不安定です。 2015-09-21更新
  高い周波数が出力されない 2015-09-20更新
  スレーブアドレスはいくつですか? 2015-09-20更新
  それぞれの出力は整数対整数倍なのですか? 2015-09-20更新
  出力は方形波だけですか? 2015-09-20更新
  設定できる分解能はどのくらいですか? 2015-09-20更新
  設定した周波数を固定することはできますか? 2015-09-20更新
  精度について 2015-09-20更新
  3つの出力は任意に設定できますか? 2015-09-20更新
  ICの電源のI/Oの電圧は別々にできますか? 2015-09-20更新
  出力振幅について 2015-09-14更新
  周波数カウンタでの周波数測定について 2015-09-14更新
  出力は50Ωインピーダンスですか? 2015-09-14更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.