検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#40002] ポケットL/Cメーターキット Ver.2
商品ページにジャンプ
 周波数が0Hzになってしまう。 2010-06-07更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
うまく動作しない場合は、説明書にあるオールリセットをしてみてください。
スイッチを正しい場所に動かしても周波数がカウントしない場合はICが壊れている可能性があります。電荷が溜まっているCを計測すると壊れる可能性が高いです。
電荷が溜まっているコンデンサを計測した場合はどこが壊れるかは解りません。U1のコンパレータを交換すれば大体は直ると思いますが、だめな場合はU2の交換が必要になる場合があります。U2が必要な方はご連絡ください。

オールリセット:電池を外して確実に電源を切り、もう一度電池を接続してMODE/ESC とSEL ボタンを両方押しながらPOWER ボタンを押して電源を入れてください。*** ALL CLEAR ***と表示され、コントラストを含む全ての内容がリセット(組み立てして最初に電源入れた状態と同じ)されます。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 Ver.2説明書 (1,427kバイト) 2008年 08月 25日
 寸法図 (17kバイト) 2008年 08月 23日

●その他の質問一覧(この商品について)
  使い方 2012-04-24更新
  オールリセットしましたが動作しません。 2012-04-16更新
  動作しないときの確認ポイント 2012-01-04更新
  EXT1端子について 2011-10-11更新
  周波数が0Hzになってしまう。 2010-06-07更新
  コンデンサの極性について 2009-11-11更新
  ICの取り付け方向について 2009-11-11更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.