DISCONTINUED
●この商品の製造・販売は終了となりました。どうしても必要な方はお問い合わせください。
|
|
9軸センサの先駆け
後継のセンサ→MPU-9250[#12250]
■InvenSense社(インベンセンス)の9軸センサ MPU-9150をモジュールにしたものです。
■1チップの3軸加速度、3軸ジャイロ、3軸コンパスセンサです。
■MEMS技術の進化でIMU(慣性計測装置)もこんな小さな1チップで実現できるようになりました。
■ロボット、ゲーム・アミューズメント、モーションセンサ、ポータブルナビゲーション、ラジコン、模型ヘリ、ヘッドマウントディスプレイなどに応用ができます。
■ICの内部は加速度&ジャイロのダイ(MPU-6050)とコンパスのダイ(AK8975)の2段重ねになっています。コンパスは旭化成エレクトロニクス製です。
■このセンサはGoogle Glassに使われているそうです。
■インターフェースはI2C専用となっています。
※ジャイロ・加速度の部分はMPU-6050、コンパス部分はAK8975と等価です。
◆仕様
・コア電圧:DC2.375V〜3.465V
・I/O電圧:1.71V〜コア電圧まで
・インターフェース:I2C
・サイズ:約13x11mm
●加速度
・測定レンジ ±2 / ±4 / ±8 / ±16g
・分解能:16ビット
・出力レート:4〜1000Hz
●ジャイロ
・測定レンジ ±250 / ±500 / ±1000 / ±2000dps(°/sec)
・分解能:16ビット
・出力レート:4〜8000Hz
●コンパス
・測定レンジ:±1200μT
・分解能:13ビット
・変換時間:7.3ms
★鉛フリー, RoHSに対応しています。MADE IN JAPAN
※ピン端子はお客様の方でハンダ付けいただく製品です。オス側とメス側の両方がついています。
※大量在庫品です。
http://www.invensense.com/jp/mems/gyro/mpu9150.html
http://www.akm.com/akm/jp/product/datasheet1/?partno=AK8975
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
MPU-9150モジュール説明書
(349kバイト) 2014年 01月 18日
MPU-9150ハードウェアマニュアル
(1,367kバイト) 2013年 11月 01日
MPU-9150レジスタ・リファレンスマニュアル
(844kバイト) 2013年 07月 27日
AK8975コンパスデータシート
(661kバイト) 2013年 11月 01日
センサ・セレクションガイド
(5,655kバイト) 2023年 06月 10日
|