検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#50425] FT232iP DC-DC内蔵絶縁USBシリアル変換モジュール
商品ページにジャンプ
 RTS,CTSピンは使いませんがオープンのままで構わないでしょうか? 2022-12-29更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
2次側RTSピンは出力ピンですのでそのままで構いません。
2次側CTSピンは入力ピンですのでVISOかisoGNDに接続すること推奨します。
さらにRev.2では基板上のジャンパーRTSをショートさせることも必要です。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 FT232iP-R2説明書 (712kバイト) 2022年 12月 29日
 ADUM5402 Datasheet (533kバイト) 2016年 02月 15日
 FTDI社USBシリアル比較表 (1,175kバイト) 2016年 02月 15日
 USBシリアルセレクションガイド (2,668kバイト) 2019年 08月 21日
 インターフェース・セレクションガイド (3,573kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  VISOの2次側出力は使いませんが、3.3V/5Vのジャンパー設定は必要ですか? 2023-03-10更新
  Rev.2ではDE出力ができるようですが任意の信号を出せますか? 2023-02-03更新
  マイクロUSBケーブルはサービスから標準品とします。 2022-12-29更新
  RTS,CTSピンは使いませんがオープンのままで構わないでしょうか? 2022-12-29更新
  パソコン側からデータを送信してもTX LEDが点灯しないし、信号も確認できません。 2022-12-29更新
  [PCN] マイナーチェンジによる改良のご案内 2022-11-14更新
  PC側の対応しているOSは? 2017-06-22更新
  【絶縁】FT232iP DC-DC内蔵絶縁USBシリアル変換モジュールの発売 2016-02-15更新
  1次側5V端子について 2015-12-30更新
  RCOUTは何のためのものですか? 2015-12-30更新
  出力はRS232Cレベルでしょうか? 2015-12-30更新
  DC-DCコンバータはどこについているのですか? 2015-12-30更新
  2次側DC-DCコンバータ出力はどのくらい流せますか? 2015-12-05更新
  1次側2次側のグランドを引き出すことはできますか? 2015-12-05更新
  絶縁+DC-DCコンバータのメリット 2015-12-05更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.