|
[#50425] FT232iP DC-DC内蔵絶縁USBシリアル変換モジュール
商品ページにジャンプ
|
パソコン側からデータを送信してもTX LEDが点灯しないし、信号も確認できません。
2022-12-29更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
パソコン側の通信設定がハードウェアフロー制御(RTS/CTS)をありにしている場合はCTSピンを適切に接続しませんと信号が出ません。
CTSがLになっていれば送信可能な状態ですので、TX LEDが点灯し信号が出力されます。CTSがHになっている場合は送信できない状態であり、FT232Rのバッファの中に送信されるデータが蓄積されるだけで、アイソレータを通して送信されません。CTSがLになった瞬間にFT232Rに蓄積されたデータが放出されますので、TX LEDが点灯し、アイソレータを通して信号が連続で送信されます。CTSピンを未接続にしている場合はハイインピーダンスでLがHが不確定ですので、どちらの動作になるかは分かりません。
※パソコン側の通信設定がハードウェアフロー制御をなし、あるいはXon/Xoffにしている場合はRTS,CTSピンの状態は無視されますのでこの問題は発生しません。
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
FT232iP-R2説明書
(712kバイト) 2022年 12月 29日
ADUM5402 Datasheet
(533kバイト) 2016年 02月 15日
FTDI社USBシリアル比較表
(1,175kバイト) 2016年 02月 15日
USBシリアルセレクションガイド
(2,668kバイト) 2019年 08月 21日
インターフェース・セレクションガイド
(3,573kバイト) 2023年 06月 10日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
パソコン側からデータを送信してもTX LEDが点灯しないし、信号も確認できません。 2022-12-29更新 |
|