検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#50325] FT232iso 絶縁USBシリアル変換モジュールキット
商品ページにジャンプ
 J1, J2のジャンパについて 2015-12-30更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
J1, J2のジャンパは反対側の回路の電源がOFFの時のデフォルト出力をどうするかを決定します。
通常はJ1=1, J2=1を選択すればほとんどのケースで問題ありません。ジャンパーしないと動作が不安定になりますので、かならず1か0の論理を選択してハンダでショートしてください。

1次側から見て、2次側に電源が入っていない状態では、2次側からの信号を受けて1次側に何を出力すればいいか不確定ということになってしまいます。2次側がOFFの時には1次側のジャンパ J1 の設定に従って出力することになります。J1=1であれば2次側がOFFの時 RXD, CTSはHがFT232側に伝達されます。2次側の電源が入れば2次側のRXD, CTSの論理が1次側に反映されます。
これと同じことが2次側からみた1次側にもいえ、1次側がOFF、つまりUSBに接続されていないときは2次側の出力ピン(TXDとRTS)は J2の設定に従います。
これによりハイインピーダンスになったり、論理がパタパタ変化したりということがありません。これは工業製品、産業用製品では重要なことです。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 FT232iso説明書 (523kバイト) 2016年 02月 17日
 ADUM1412 Datasheet (392kバイト) 2015年 08月 14日
 FTDI社USBシリアル比較表 (1,175kバイト) 2016年 02月 15日
 USBシリアルセレクションガイド (2,668kバイト) 2019年 08月 21日
 インターフェース・セレクションガイド (3,573kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  2次側は1.8V動作できますか? 2023-01-14更新
  1次側の5Vを引き出せますか? 2016-02-15更新
  この商品は組み立て(ハンダ付け)が必要ですか? 2016-02-15更新
  【絶縁】FT232iso 絶縁USBシリアル変換モジュールキットの発売 2016-02-15更新
  シリアル信号のすべての信号を絶縁できますか? 2016-01-20更新
  J1, J2のジャンパについて 2015-12-30更新
  データを送信してもTX LEDが点灯しません。 2015-12-14更新
  RS232Cレベルで変換できますか? 2015-12-13更新
  FT232RXと置き換えることはできますか? 2015-12-05更新
  2次側に電力を供給することはできますか? 2015-12-05更新
  1次側は何V動作ですか? 2015-11-09更新
  RTSとCTSの配線は必ず必要ですか? 2015-11-09更新
  最大通信スピードはどのくらいですか? 2015-11-08更新
  レベル変換もできますか? 2015-11-08更新
  2次側無電源時の出力レベルについて 2015-11-08更新
  2次側の電源はどうなっていますか? 2015-11-08更新
  絶縁チャンネル数について 2015-11-08更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.