検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#17461] LM74610 スマート・ダイオードモジュール(40V 20A)
商品ページにジャンプ
 AC振幅に入れるとどうなりますか? 2017-03-04更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
交流電源に挿入すると、数100ms間逆電流がだだ漏れ状態になります。一度ダイオードがOFFになれば逆電流は流れません。

これはMOSFETがONしている状態でLM74610が逆電流になったことをうまく検知できないためです。これは流れている電流を監視しているのではなく両端の電圧を見ていることが原因です。-20mVを超えると逆バイアスと判定されるのですが、FETオン抵抗が1mΩ以下では20A以上逆電流が流れないと検知できません。-20mVがもっと小さい閾値だといいのですが、コンパレータのオフセット、温度特性を考慮すると誤検出する可能性も考慮して-20mVに設計されていると思われます。

そうなるとFETのオン抵抗を5倍10倍ともっと大きいものに変更すれば、逆バイアスをすぐに検出でき、すぐに逆電流を遮断できるのですが、定常動作時のロスが大きくなるので発熱が数倍大きくなります。

理想ダイオードのロスを小さくするか、逆バイアスの遮断を速くするかはトレードオフになります。この商品ではロスを小さくすることを第一に考えて製品化しています。AC交流を整流できる理想ダイオードはLTに専用品がありますのでそういったものをご検討ください。


▼交流電源での負荷テスト波形]
黄色:交流電源出力(+40〜-40Vの80Vp-pの振幅) ※水色の波形とほとんど重なっています。
水色:負荷端の電圧
緑:負荷電流
ピンク:(未接続)
●本来緑の電流波形は上半分のみに振幅し、下半分へは振幅してはいけないのですが、MOSFETがONしたままなので下側にも流れてしまっています。


上記を踏まえると、太陽光パネルの逆流防止用、バッテリーのOR回路などが最適なアプリケーションだということがわかります。モジュール自体の静電流は0なので、つないだままでバッテリーの電力を消費することはありません。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LM74610 スマート・ダイオードモジュール説明書 (569kバイト) 2017年 03月 03日
 LM74610 Datasheet (1,413kバイト) 2017年 03月 01日

●その他の質問一覧(この商品について)
  ダイオードテストでチェックすると逆方向なのに0Vになる。 2025-06-27更新
  配線の中間に取り付ける場合に注意することはありますか? 2024-03-28更新
  [PCN] 搭載MOSFETの変更 2023-12-18更新
  次の用途には使用できませんのでご注意ください。 2023-08-18更新
  OR接続とはどのようなものですか? 2023-04-29更新
  もっとON抵抗を小さくすればもっとロスが小さくなるのではないですか? 2020-03-16更新
  他の理想ダイオードLTC3458と比べた場合の違いは? 2017-03-09更新
  ダイオードやヒューズ,ポリスイッチとはどう違いますか? 2017-03-06更新
  導通したままになってしまいました。 2017-03-04更新
  AC振幅に入れるとどうなりますか? 2017-03-04更新
  商用電源の整流用には使えますか? 2017-03-03更新
  製品はラグ端子やピンヘッダは含まれますか? 2017-03-02更新
  LM74610 スマート・ダイオードモジュールの発売 2017-03-01更新
  何Vから動作しますか? 2017-03-01更新
  動作温度範囲は? 2017-03-01更新
  実際の順方向電圧降下はどのくらいですか? 2017-03-01更新
  その他取り扱いに注意することはありますか? 2017-02-26更新
  端子の穴は何mmですか? 2017-02-26更新
  並列にして電流を増やす(放熱分散)ことはできますか? 2017-02-26更新
  電極は端面スルーホールになっていますか? 2017-02-26更新
  VFを測定しているとなんだかふらついて安定しません。 2017-02-26更新
  テスターで調べてみましたが0.3V程度ドロップします。 2017-02-04更新
  放熱する方法はありますか? 2017-01-16更新
  漏れ電流はどのくらいですか? 2016-05-21更新
  動作中の温度分布 2016-05-21更新
  PD(Power Dissipation)の計算方法は? 2016-05-21更新
  20A以上流すことはできますか? 2016-05-21更新
  スマート・ダイオードとは何ですか? 2016-05-21更新
  ターンオン・ターンオフ時間はどのくらいですか? 2016-05-21更新
  オン時のロスはどのくらいですか? 2016-04-19更新
  耐電圧は何Vですか? 耐電圧は上げられますか? 2016-04-19更新
  繋ぎ方は普通のダイオードと同じですか? 2016-04-19更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.