検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#64108] ハイエンドプロトコルアナライザ Bus Expert II
商品ページにジャンプ
 修理はどのくらいの期間可能でしょうか? 2025-09-20更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
明確な期間というは定まっておりませんが、生産終了してもある程度は修理を受け付けてもらえます。現行品でありまだ生産終了されていませんし、終了時期も公表されていません。

過大入力で壊れてしまった場合、プローブの入力回路の損傷だけであればプローブだけ交換すれば済みます。プローブ部分ではなく、ロジックアナライザ本体まで過電圧が伝わってしまうと中のFPGA, ASICが乗ったマザーボードが逝ってしまうので、基板全部交換でおそらく本体価格の半額位は覚悟する必要があります。

▼バスエキスパートのプローブ

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 Bus Expert_User Guide_v10002_en.pdf (6,205kバイト) 2022年 05月 18日

●その他の質問一覧(この商品について)
  プローブの入力仕様を教えてください。 2025-09-20更新
  修理はどのくらいの期間可能でしょうか? 2025-09-20更新
  この製品は今後も提供されるでしょうか? 2025-09-20更新
  保証期間はどのくらいですか? 2025-09-20更新
  プローブはUSB端子なのですか? 2023-01-23更新
  どのような使用感なのか知りたい 2022-05-18更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.