検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#59166] ADUM4166PS 《電源内蔵》USB2.0アイソレータ・モジュール【完成品】
商品ページにジャンプ
 2次側出力は1Aじゃなくて2Aとかもっと容量を大きくできませんか? 2022-10-20更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
容量を大きくすることは可能ですが、パソコン側(1次側)の供給できる電力に制限があるため、簡単ではありません。例えば5V 2Aを出力すると10Wですから、変換ロスを考慮すると1次側は14Wくらい、つまり2.8A以上必要です。これはUSBの規格以上になりますし、ケーブルやコネクタでのロスも大きくなることからパソコン給電では動作させることは困難です。

可能性として挙げられるにはUSB PD対応にして9Vや12V, 20Vといった高電圧で受電する方法が考えられます。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 ADUM4166モジュール説明書 (828kバイト) 2022年 10月 20日
 ADUM4166 Datasheet (1,675kバイト) 2022年 03月 05日
 インターフェース・セレクションガイド (3,573kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  保証期間はありますか? 2023-02-23更新
  ADUM4166キットと別売りのDC-DCコンバータを組み合わせたものと同じですか? 2023-02-23更新
  ADUM4166は5.7kV耐圧なのにどうして1500Vなのですか? 2022-10-25更新
  内蔵の1Aでは不足するようです。別電源で増強することはできますか? 2022-10-25更新
  大容量電源の効果はあるのですか? 2022-10-20更新
  2次側出力は1Aじゃなくて2Aとかもっと容量を大きくできませんか? 2022-10-20更新
  2次側の容量はどのくらいありますか? 2022-10-20更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.