検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#17422] ADT7422 I2C精密温度センサモジュール
商品ページにジャンプ
 センサの取り付けについて 2020-04-18更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
温度を正しく計測するにはケース(シャーシ)の中に入れただけでは難しいです。
数個の穴を開けた程度では温度の応答は非常に遅いです。
風の対流を考慮して風上から風下に流れるように複数箇所大きな開口部を設けないと温度変化への応答が非常に遅いです。センサ部分が外部に露出するのが理想ですが、手で触ったりする恐れがありますので、メッシュの金属・プラスチックなどの風防でセンサを覆うのが理想です。センサが見えるくらいスカスカが理想的です。

▼市販品のセンサ部分の例
(この製品ではサーミスタが温度センサとなっています)

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 ADT7422モジュール説明書 (554kバイト) 2020年 04月 17日
 ADT7422.pdf (370kバイト) 2020年 04月 16日
 センサ・セレクションガイド (5,655kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  すぐに温度が見れるものはありますか? 2025-02-14更新
  正しく配線しましたが動作しない 2024-12-04更新
  センサの取り付けについて 2020-04-18更新
  ADT7422精密温度センサモジュールの発売 2020-04-17更新
  センサの絶対最大定格が7Vとなっていますが5Vでも使えますか? 2020-04-17更新
  体温計として使えますか? 2020-04-17更新
  電源は3.0Vでなければなりませんか? 2020-04-16更新
  TSYS01の代わりになりますか? 2020-04-07更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.