検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#11811] CCS811 エアークオリティセンサモジュール
商品ページにジャンプ
 CCS811 エアークオリティセンサモジュール発売 2017-09-08更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
2017年9月8日 (株)ストロベリー・リナックスはams社(オーストリアマイクロシステムズ社)のエアークオリティセンサCCS811を搭載したセンサモジュールを発売いたします。CCS811はI2C接続のディジタル・ガスセンサで空気中のCO2, TVOC(揮発性有機化合物)の量を測定することができます。
環境の汚染度合い、空気清浄機、エアコン、車内空調などが製品ターゲットとなっています。IoT農業向けにも応用できそうです。サイズは約15x10mmと超小型で当社のほかのセンサモジュール(サムセンス)と同じ形状になっています。動作電圧は1.8V〜3.6Vで消費電力も非常に小さいです。
温度や湿度といったIoT向け環境測定のもう1つの測定対象としてご検討ください。大量に在庫しております。

(CCS811センサモジュール)


▼発表と同時に本日より販売を開始しております。
https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=11811
▼サムセンス・シリーズ
https://strawberry-linux.com/catalog/?c=thumbsens

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 CCS811モジュール説明書 (430kバイト) 2017年 09月 08日
 CCS811 Datasheet (623kバイト) 2017年 09月 06日
 CCS811プログラミングガイド (994kバイト) 2017年 09月 07日
 参考資料 (485kバイト) 2017年 09月 07日
 センサ・セレクションガイド (5,655kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  測定値が400ppmのまま変化しない 2018-06-03更新
  Raspberry Pi3に接続して先頭ビットが 1になることが多々発生します。 2017-10-28更新
  原産国はどこですか? 2017-09-08更新
  CCS811 エアークオリティセンサモジュール発売 2017-09-08更新
  揮発性有機化合物というのは具体的な物質はわかるのですか? 2017-09-07更新
  PWMピンは外部に何か接続するのですか? 2017-09-07更新
  うまく動作しない。 2017-09-07更新
  思ったより正しい数値が得られない。 2017-09-06更新
  CO2の数値が400ppmから下がらない。 2017-09-06更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.