検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
32chロジックアナライザ(2GHz, 256M) メーカー品番:LAP-C Pro(32256M)
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#65256

在庫





写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリ計測器と計測キット / プロフェッショナル向け商品 / USB関連製品 / ロジックアナライザ
 ●オンライン注文
注文番号[65256]
32chロジックアナライザ(2GHz, 256M)
 メーカー希望価格:USD $3,500.00の品
 通常販売価格 ¥528,000.(税抜)の品
 SALE 52,800円 OFF 〜3月31日まで
直販価格
(税込価格)
1台 522,720円
(内訳 本体475,200+税47,520円)

数量 台 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥31,680.
[税込]

(セット割引あり)
注文番号:#65716
LAP-C Pro用High Speed Adapter Kit(16ch分)
High Speed Adapter Kit


¥522,720.
[税込]

注文番号:#65256
32chロジックアナライザ(2GHz, 256M)
LAP-C Pro(32256M)


¥338,800.
[税込]

注文番号:#65128
32chロジックアナライザ(2GHz, 128M)
LAP-C Pro(32128M)


¥239,800.
[税込]

注文番号:#65064
32chロジックアナライザ(2GHz, 64M)
LAP-C Pro(32064M)


¥145,200.
[税込]

注文番号:#65664
16chロジックアナライザ(1GHz, 64M)
LAP-C Pro(16064M)
2020年発売の新モデル LAP-C PRO
●年度末セール LAP-C Proシリーズお求めの方にプロトコルシミュレータボード2(#64908)を無料で差し上げます。2025.3.3〜3.31まで

★最上位モデル32256M決算セールで10%OFF (2025/3/31まで)
¥528,000
 ↓
¥475,200

■台湾ZEROPLUS社のコンパクトロジックアナライザです。従来のLAP-Cシリーズと大きさはほとんど同じです。
■USB3.0に対応した高速大容量のロジックアナライザです。
■サンプリング周波数は最大で2GHz(16064Mのみ1GHz)で各チャンネルのメモリ容量は256Mビットもあります。従来品は2Mビットでした。
■いろいろなプロトコルアナライザ解析も無料で含まれています。
■この製品の良さはUSBバスパワーのみで動作し、別にAC電源は必要としません。
※USB3.0接続で、USB Type-Cではありません。写真参照

◆スペック
 ・チャンネル数:32ch
 ・機能:ロジックアナライザ、パターンジェネレータ
 ・サンプリング周波数:2GHz (8ch時), 1GHz(16ch時), 500MHz(32ch時)
 ・メモリ容量:1Gビット(8ch時), 512Mビット(16ch時), 256Mビット(32ch時)
 ・トータルメモリ容量:8Gビット
 ・接続:USB 3.0(5Gbps)
 ・消費電力:USB 5V max 3W
 ・対応OS:Windows 10/8.1/7
 ・標準プトロコル解析機能:1-WIRE, CAN 2.0B, IRDA, 3-WIRE, JTAG 2.0, PS/2, I2C (EEPROM 24LCS61/24LCS62), SSI Interface, MANCHESTER, MILLER, SPI Compatible (Atmel Memory), I2C, UART (RS-232C/422/485), SPI, 7-SEGMENT LED, USB 1.1, LCD1602, DIGITAL LOGIC, ARITHMETICAL LOGIC, MICROWIRE, I2C (EEPROM 24L), UP DOWN COUNTER, MICROWIRE (EEPROM 93C), MCU-51 DECODE, など120種類

◆内容品
 ・LAP-C Pro(32256M)ロジックアナライザ本体
  大きさ:約126x95x25mm
 ・プローブ接続リード一式
 ・収納ケース
 ・ソフトウェアUSBメモリ
 ・保証書、校正証明書
 ・USBケーブル USB3.0対応 (USB2.0でも一部機能は動作可能)

●参考URL

http://www.zeroplus.com.tw/logic-analyzer_en/products.php?pdn=3&pdnex=list

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 DM_LAP-C Pro_JP.pdf (6,283kバイト) 2020年 04月 14日

●この商品のよくある質問と補足説明
  【期間限定】プロトコルシミュレータボード2サービス中 2025-03-03更新
  High Speed Adapter Kit(16ch分)は別途購入する必要がありますか? 2025-02-21更新
  購入したロジックアナライザを輸出できますか? 2024-12-05更新
  海外からの並行輸入、個人輸入で入手したLAPシリーズの修理はしてもらえますか? 2023-11-04更新
  バグなどの不具合には対応してもらえますか? 2023-03-21更新
  価格改定のお知らせ 2022-05-30更新
  LAP-C Pro用High Speed Adapter Kitは複数買っても割引にならないのですか? 2022-05-30更新
  USB2.0(480Mbps)接続でも利用できますか? 2022-05-17更新
  定期校正は行っていただけますか? 2022-05-09更新
  外部クロックで取り込んだ信号はプロトコル解析できますか? 2021-12-20更新
  eMMCの解析はできますか? 2021-10-18更新
  LAP-C用のテストケーブルは利用できますか? 2020-08-04更新
  Protocol Analyzer Setting(PA)とはどういう機能ですか? 2020-07-12更新
  Long-time Record(LTR)とはどのような機能ですか? 2020-07-12更新
  【16064M】パターンジェネレータはオプションとなっていますがいくらかかりますか? 2020-06-18更新
  各モデルの違いは何ですか? 2020-04-28更新
  ZEROPLUSの新シリーズLAP-C Proの取り扱い開始 2020-04-28更新
  パソコンへの接続は普通のUSB-Aでしょうか? 2020-04-28更新
  現在のPCソフトウェアの最新は? 2020-04-28更新
  プロトコルアナライザトリガーは無料ですか? 2020-04-27更新
  入力のグランドとパソコンのグランドは同電位ですか? 2020-04-27更新
  保証はどうなりますか? 2020-04-27更新
  校正証明書は入っていますか? 2020-04-27更新
  インストールCDやDVD-ROMが入っていません。 2020-04-27更新
  従来のLAP-Cシリーズとは併売になるのでしょうか? 2020-04-27更新
  以前のLAP-Cシリーズとサイズは同じでしょうか? 2020-04-27更新
  外部クロックサンプリングはどのくらいのスピードまで対応しますか? 2020-04-15更新
  入力耐電圧はどのくらいですか? 2020-04-15更新
  チャンネル数に関係なく2GHzでサンプリングできますか? 2020-04-15更新
  チャンネル数を減らすとメモリ容量は増加できますか? 2020-04-15更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.