検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#65256] 32chロジックアナライザ(2GHz, 256M)
商品ページにジャンプ
 Long-time Record(LTR)とはどのような機能ですか? 2020-07-12更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
データロガーの機能になります。
パソコンのハードディスクの容量の範囲内で数時間から数日という長時間の記録が途切れなくできます。最大サンプリング周波数は記録するチャンネル数によって異なります。記録できる最大時間はハードディスクの残容量で決まります。
普通のロガーではそれぞれのチャンネルはアナログ信号ですが、これはロジックアナライザなのでそれぞれのチャンネルは0/1の2値信号のだけの記録になります。

4chの場合は最大100MHz/s
8chの場合は最大50MHz/s
16chの場合は最大25MHz/s
32chの場合は最大10MHz/s

のスピードで永遠とパソコンのハードディスクに記録が可能です。この機能はUSB3.0接続が必須となります。蓄積したデータは後から読み出して表示・解析が可能です。
ロガーが記録中も記録した部分を見ることができます。ただし、CPUのスピード, HDDのスピードに余裕がないと表示が厳しいかもしれません。

Long-time Record(LTR)は通常のロジックアナライザの機能との切り替えになります。
メニューのモードからLTRに切り替えてください。この機能はパソコンにデータを転送しますので、ロジックアナライザ本体のメモリ容量はほとんど関係ありません。
記録を開始するといくつか設定ファイルが作成され、データファイルは1つの巨大なファイルになるのではなく、数100Mバイトごとに分断されて多数作成されます。




●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 DM_LAP-C Pro_JP.pdf (6,283kバイト) 2020年 04月 14日

●その他の質問一覧(この商品について)
  【期間限定】プロトコルシミュレータボード2サービス中 2025-03-03更新
  High Speed Adapter Kit(16ch分)は別途購入する必要がありますか? 2025-02-21更新
  購入したロジックアナライザを輸出できますか? 2024-12-05更新
  海外からの並行輸入、個人輸入で入手したLAPシリーズの修理はしてもらえますか? 2023-11-04更新
  バグなどの不具合には対応してもらえますか? 2023-03-21更新
  価格改定のお知らせ 2022-05-30更新
  LAP-C Pro用High Speed Adapter Kitは複数買っても割引にならないのですか? 2022-05-30更新
  USB2.0(480Mbps)接続でも利用できますか? 2022-05-17更新
  定期校正は行っていただけますか? 2022-05-09更新
  外部クロックで取り込んだ信号はプロトコル解析できますか? 2021-12-20更新
  eMMCの解析はできますか? 2021-10-18更新
  LAP-C用のテストケーブルは利用できますか? 2020-08-04更新
  Protocol Analyzer Setting(PA)とはどういう機能ですか? 2020-07-12更新
  Long-time Record(LTR)とはどのような機能ですか? 2020-07-12更新
  【16064M】パターンジェネレータはオプションとなっていますがいくらかかりますか? 2020-06-18更新
  各モデルの違いは何ですか? 2020-04-28更新
  ZEROPLUSの新シリーズLAP-C Proの取り扱い開始 2020-04-28更新
  パソコンへの接続は普通のUSB-Aでしょうか? 2020-04-28更新
  現在のPCソフトウェアの最新は? 2020-04-28更新
  プロトコルアナライザトリガーは無料ですか? 2020-04-27更新
  入力のグランドとパソコンのグランドは同電位ですか? 2020-04-27更新
  保証はどうなりますか? 2020-04-27更新
  校正証明書は入っていますか? 2020-04-27更新
  インストールCDやDVD-ROMが入っていません。 2020-04-27更新
  従来のLAP-Cシリーズとは併売になるのでしょうか? 2020-04-27更新
  以前のLAP-Cシリーズとサイズは同じでしょうか? 2020-04-27更新
  外部クロックサンプリングはどのくらいのスピードまで対応しますか? 2020-04-15更新
  入力耐電圧はどのくらいですか? 2020-04-15更新
  チャンネル数に関係なく2GHzでサンプリングできますか? 2020-04-15更新
  チャンネル数を減らすとメモリ容量は増加できますか? 2020-04-15更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.