新型20ビットの電流計測モジュール!
■クラス最高の新型電流計測モジュールです。INA226では16ビットでしたがこのINA228は20ビットの超高分解能になりました。
■測定レンジのHighが追加され、さらに特別なシャント抵抗を採用することで最大70Aまで計測ができます。
■シャント抵抗の放熱、接続ロスを考慮して70um(2oz)のプリント基板を採用
◆仕様
・電源電圧:2.7V〜5.5V
・インターフェース:I2C
・測定電圧:0V〜DC85Vまで ※負電圧は測定できません。
・シャント抵抗:0.002Ω 定格電力:10W
・測定電流:−70A〜+70A(Highレンジ)、−20A〜+20A(Lowレンジ) ※双方向対応
→電流測定はハイサイド・ローサイドどちらからもセンスできます。
・有効ビット数:20ビット(Highレンジ), 18.7ビット(Lowレンジ) ※変換時間最大、平均化個数最大の時
・精度:2%以下(代表値)
・分解能:20ビット (電流:0.039mA/0.156mA, 電圧:0.195mV)
・入力オフセット電圧:±1μV
・消費電流:1mA以下
・サイズ:約26.7x20.4mm 重さ:2.31g
※測定回路とは絶縁されません。
・用途:
・電力計・電流計・電圧計
・太陽電池の発電量の監視
・LEDの電流測定
・ピーク電力・電流の記録、ロガー
・過負荷の警報、アラーム
・バッテリーパックの監視・保護
▼電流センサラインナップ (ビット数) 最大電流(測定分解能)
・[この商品] 20bit INA228 非絶縁70A(0.039mA/0.156mA)
・[#12238] 16bit INA238 非絶縁20A(0.625mA)
・[#11260] 16bit INA260 非絶縁20A(1.25mA)
・[#12031] 16bit INA226 非絶縁20A(1.25mA)
・[#12231] 16bit INA231 非絶縁20A(1.25mA)
・[#12947] 15bit LTC2947 非絶縁30A(3mA)
・[#12226] 16bit INA226PRC 非絶縁3.2A(0.1mA)
・[#11226] 16bit INA226iso 絶縁20A(1.25mA)
・[#10226] 16bit INA226PRCiso 絶縁3.2A(0.1mA)
・[#14228] 20bit INA228iso-0.8 絶縁0.8A(390nA/1.56μA)
・[#13228] 20bit INA228iso-8 絶縁8A(3.9μA/15.6μA)
・[#12228] 20bit INA228iso-20 絶縁20A(0.039mA/0.156mA)
・[#13226] 16bit INA226iso-100 絶縁100A(3.33mA)
・[#14226] 16bit INA226iso-250 絶縁250A(8.33mA)
・[#15226] 16bit INA226iso-1000 絶縁1000A(33.33mA)
・[#12056] アナログ LTC6102HV-25 非絶縁25A
・[#12057] アナログ LTC6102HV-5 非絶縁5A
・[#12058] アナログ LTC6102HV-0.5 非絶縁0.5A
・[#49918] アナログ MAX49918 非絶縁〜20A
・[#49925] アナログ MAX49925 非絶縁〜20A
●低抵抗は実装の仕方で大きく抵抗値が変わってしまいますから試行錯誤が必要です。このモジュールはシャント抵抗と一体になっていますので誰でも簡単に高精度の電流検出ができます。
https://www.ti.com/product/ja-jp/INA228
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
INA228モジュール説明書
(587kバイト) 2025年 01月 27日
INA228 Datasheet
(2,843kバイト) 2021年 01月 24日
電流計測セレクションガイド
(4,925kバイト) 2024年 07月 06日
|