検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#16464] LAP-F1ロジックアナライザ(64ch, 64Mメモリ)
商品ページにジャンプ
 プローブはUSBなのでしょうか? 2016-03-08更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
64chのロジック入力はUSB端子になっていますが、これは付属の専用プローブを接続するためのものです。USB端子を流用しているだけで、市販のUSB機器をつなげないでください。必ず付属のプローブを差し込んでお使いください。他社のプローブ、オシロのプローブなどを接続することはできません。

付属のアクティブプローブもLAP-F1ロジックアナライザ専用です。パソコンのUSB端子には接続しないでください。高周波に対応した特注のコネクタが高価です。ZEROPLUS社では民生品で多数使われているUSB3.0コネクタをアクティブプローブの端子に活用することで低価格で高性能な商品を開発しています。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LAP-F1説明書 (7,138kバイト) 2016年 03月 08日

●その他の質問一覧(この商品について)
  Linuxでは動作しますか? 2016-03-09更新
  プローブはUSBなのでしょうか? 2016-03-08更新
  保証について 2016-03-04更新
  プローブは差動でしょうか? 2016-03-04更新
  ほかのロジックアナライザとの違いについて 2016-03-04更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.