ほかのロジックアナライザとの違いについて
2016-03-04更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
こちらの製品は高速タイプなので入力インピーダンスが190kΩと低めです。
一般的な1MΩのものと違ってプロービングすることで高速ロジックではいくらか回路に影響を及ぼす可能があります。プローブ入力範囲は-10V〜+10Vと低いですから、1.8Vロジック, 3.3Vロジック,最高でも5Vロジック向けです。
●オシロスコープと違いますから10V以上の高電圧の測定は絶対行わないでください。プローブ破損の原因になります。アクティブプローブですので再購入いただくと高いです。
この製品は高速で電力を食いますのでUSBバスパワーだけでは動作できません。AC100Vの電源が必要になります。
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
LAP-F1説明書
(7,138kバイト) 2016年 03月 08日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
ほかのロジックアナライザとの違いについて 2016-03-04更新 |
|