検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#14001] OPT4001 照度センサ・モジュール
商品ページにジャンプ
 なんでもセンサーで対応していますか? 2025-11-01更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
2025年11月1日 出荷以降の何でもセンサー[#15555]で対応しています。
対応しているのはバージョン v2025.5b以降となります。バージョンはMODEスイッチを押しながら電源を入れると表示されます。

こちらが OPT4001の追加説明書となります。

・単位ルクスは本来 lx と表記すべきですが、1(いち)とl(エル)が区別しにくいのでLxと表示します。
・OPT4001では0.01 Lx単位の細かい桁も算出可能ですが、なんでもセンサーでは小数点以下のルクスは表示ができません。整数で0 Lx〜117440 Lxまでの表示範囲となります。
・OPT4001では照度の最大・最小を記憶・表示することができます。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 OPT4001モジュール説明書 (407kバイト) 2025年 06月 26日
 OPT4001 Datasheet (2,100kバイト) 2025年 02月 11日
 センサ・セレクションガイド (5,655kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  なんでもセンサーで対応していますか? 2025-11-01更新
  プルアップ抵抗は必要ですか? 2025-06-26更新
  OPT4001明るさセンサを販売いたします。 2025-06-26更新
  受光面はどちら側ですか? 2025-05-23更新
  センサには保護フィルムが貼ってありますか? 2025-05-23更新
  変換データは24ビットですが、どうしても28ビットのダイナミックレンジなのですか? 2025-05-22更新
  1ルクス以下も測れますか? 2025-05-10更新
  LED照明の明るさ、ルーメンは計測できますか? 2025-05-10更新
  117440ルクスから増えない。 2025-05-10更新
  測定値はどのように得られますか? 2025-05-10更新
  5V動作はできますか? 2025-05-10更新
  センサは横からの影響を受けますか? 2025-05-10更新
  精度はどのくらいですか? 2025-05-10更新
  完全に遮光しても0ルクスにならない。 2025-05-10更新
  I2Cスレーブアドレスはいくつですか? 2025-05-10更新
  照度計算式はどれを使えばいいですか? 2025-05-10更新
  TSL2561では2つのフォトダイオードを組み合わせたものでしたがOPT4001はどうですか? 2025-05-10更新
  人間の視覚特性にあったとはどういうことでしょうか? 2025-05-09更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.