検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
■お知らせ:7月13日(日)〜17日(木)は連休とさせていただきます。12日(土) と19日(土)〜20日(日)は営業します。
MCP1640 2.0V〜5.5V可変DC-DCコンバータモジュール メーカー品番:MCP1640
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#12033

在庫





写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリBoost(昇圧)レギュレータ / エナジー・ハーベスティング / モジュール中心 / 電源 / オリジナル製品
 ●オンライン注文
注文番号[12033]
MCP1640 2.0V〜5.5V可変DC-DCコンバータモジュール
 メーカー希望価格:オープンプライス
直販価格
(税込価格)
1個 605円
(内訳 本体550+税55円)

数量 個 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥660.
[税込]

注文番号:#27001
I2C低電圧キャラクタ液晶モジュール(16x2行)
SB1602B


¥990.
[税込]

注文番号:#12055
TPS63000 昇降圧DC-DCコンバータモジュール(3.3V/5V)
TPS63000


¥990.
[税込]

注文番号:#12015
LT1615 昇降圧DC-DCコンバータモジュール(3.3V/5V)
LT1615
(1.2V〜15Vの広範囲動作DC-DC)
可変型で550円、低価格DC-DCモジュール
■昇圧モジュールのラインナップを増やしました。
■今度は出力電圧可変ができて低価格の550円です。マイクロチップのMCP1640という1チップDC-DCコンバータを搭載しています。
■最低動作電圧は0.65Vと乾電池の放電終止電圧を大きく下回ります。
■これ1つで電池1本から 5Vでも3.3Vでも3.0V、市販品にない2.5Vなど自由に調整してお使いになれます。1種類持っておけば3.3V系/5V系両方使えるので何かと便利です。マイコンの消費電力を抑えるために、ぎりぎりまで電圧を下げて使うなんてこともできます。
■小電流のLED点灯用としてもご利用いただけます。ただしLED点灯専用でもっと明るいものもございます→#13002
■超小型ですからフリスクケースや電池ホルダーに回路を全部入れてしまう(写真一番下)自作派の方にもお勧め。スペースに余裕がありますから、うまく使いこなしてください。実装高 約3.5mmです。
この商品はピン端子を使わず直接プリント基板にハンダ付けできるようにもなっています。↓をご覧ください。

◆用途
 ・乾電池(アルカリ・ニッカド・ニッケル水素)での電源回路
 ・リチウム電池(3.7V)からの電源(5V)回路 など

●出力 3.3V設定時
 入力1.2V 出力 100mA程度まで
 入力2.4V 出力 300mA程度まで

●出力 5.0V設定時
 入力1.2V 出力 80mA程度まで
 入力2.0V 出力 130mA程度まで
 入力2.4V 出力 200mA程度まで
 入力3.3V 出力 300mA程度まで

◆仕様
 ・方式:ブーストコンバータ
 ・入力電圧:DC0.65V〜5.5V
 ・出力電圧:DC2.0V〜5.5V(代表値)の範囲で任意の電圧に調整可能
  ※ただし入力電圧よりも低い電圧には設定できません
 ・スイッチング周波数:約500kHz
 ・サイズ:約14x11mm 厚さ:約3.8mm
 ・負荷側を切り離すことができるシャットダウン機能内蔵
 ・無負荷あるいは負荷が軽くなるとスイッチング動作を間欠にして消費電力を抑えます。
 ・突入電流低減機能(スロースタート機能)
 ・金フラッシュ仕上げ/MADE IN JAPAN(日本製) 
 ※詳しくは下記説明書をご覧ください。

◎モジュールは組み立て済み完成品です。配線して電圧を調整するだけで簡単にお使いいただけます。

注:LEDの点灯に使う場合は必ずLEDに抵抗を入れてください。抵抗なしにLEDを直接配線して、ボリュームで明るさを調整すると故障の原因になります。LEDの点灯に使う場合は専用の大電流ドライバがありますのでそちらがお勧めですLEDドライバ

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 MCP1640モジュール説明書 (339kバイト) 2024年 01月 16日
 MCP1640モジュール寸法図 (76kバイト) 2020年 11月 09日
 MCP1640データシート (465kバイト) 2010年 02月 12日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●この商品のよくある質問と補足説明
  発振周波数は何Hzですか? 2023-12-10更新
  OFFの時に出力は切り離されますか? 2023-12-10更新
  2.0V以下で使用できますか? 2023-12-09更新
  初期値が3.3Vなのでそのまま使用していましたが、ロットにより異なる電圧のものがあります。 2023-12-09更新
  ボリュームを最大にしても5.5Vが得られません。 2023-12-09更新
  [PCN] 価格改定と半固定ボリュームの変更 2023-11-09更新
  こちらの製品にはディスコン(廃止)はありますか? 2019-03-08更新
  3.7Vのリチウムポリマー電池で動かせますか? 2013-01-04更新
  LEDを点灯させることはできますか? 2012-04-28更新
  AS1322A(#12001)との違いは? 2012-03-07更新
  MCP1640の型番について 2011-01-14更新
  遠隔で電圧の調整をすることはできますか? 2011-01-12更新
  端子の穴径は何mmですか? 2011-01-12更新
  配線しましたが出力が出ません。 2011-01-12更新
  4箇所の端子(スルーホール)は2.54mmピッチですか? 2011-01-12更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.