検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#12291] TPS61291 超ローパワー昇圧コンバータ(2.5V/3V/3.3V)
商品ページにジャンプ
 入力は最大5.5Vとなっていますが、5Vを入力するとどうなりますか? 2014-10-26更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
このICは昇圧タイプで、ダウンモードのような機能は持っていませんから、出力電圧以上が入力に印加されるとそのまま出力に出ます。例えば3.3Vに設定したとき、3.3V未満の入力に対して出力は3.3Vになり、電源が4Vや5Vだとそのまま4V,5Vが出力されます。
5.5Vというのはデバイスが破損しないということで、実際の動作条件では出力電圧未満の電源でお使いいただくことになります。

実際の使い方としては、3.3Vマイコンで電池電圧が2.8V以上あったらバイパスモードにして動作させ2.8Vを下回ったら昇圧モードに切り替えて3.3Vを維持させるといった形になります。電源がコイン電池であれば初期電圧3Vで、5Vになることはありえません。もし5Vが加わったとすると3.3Vマイコンに5Vが印加され壊れてしまいます。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 TPS61291モジュール説明書 (358kバイト) 2014年 12月 04日
 TPS61291データシート[英語] (1,699kバイト) 2014年 10月 02日
 TPS61291モジュール寸法図 (66kバイト) 2017年 10月 06日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●その他の質問一覧(この商品について)
  LR44でも動作できますか? 2023-07-12更新
  リチウムイオン電池でも使えますか? 2023-07-12更新
  この超ローパワーのシリーズで降圧型はありますか? 2019-03-27更新
  TPS61291モジュールの発売 2014-11-30更新
  リップルはどのくらいありますか? 2014-11-30更新
  充電式電池でも使えますか? 2014-11-29更新
  シャットダウン機能はありますか? 2014-11-08更新
  EN/BYPのスレッショルドについて 2014-10-26更新
  最大負荷電流はどのくらいですか? 2014-10-26更新
  静止電流について 2014-10-26更新
  入力は最大5.5Vとなっていますが、5Vを入力するとどうなりますか? 2014-10-26更新
  VSELピンを変更しましたが電圧が変化しません。 2014-10-26更新
  EN/BYPピンの動作について 2014-10-25更新
  バイパスモードのときの挿入損失はどのくらいですか? 2014-10-25更新
  出力電圧を変えることはできますか? 2014-10-25更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.