検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#12042] ADT7420 I2C精密温度センサモジュール
商品ページにジャンプ
 基板の取り扱いにつきまして 2012-12-21更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
この製品は薄型ガラスエポキシ基板を採用しているため、完全に折り曲げると折れてしまします。取り扱いの際はご注意ください。

●初回のロットは部品が載っていない生基板を1枚サービスしています。それで事前に実験してください。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 ADT7420モジュール説明書 (494kバイト) 2012年 12月 27日
 ADT7420.pdf (412kバイト) 2012年 12月 19日
 センサ・セレクションガイド (5,655kバイト) 2023年 06月 10日

●その他の質問一覧(この商品について)
  すぐに温度が見れるものはありますか? 2025-02-14更新
  説明書にが折り曲げ禁止と書かれていますが、曲げることはできないのですか? 2023-02-03更新
  I2Cアドレスが不定期に変わる。 2017-08-25更新
  端子のピッチは何mmですか? 2014-11-27更新
  一度貼り付けたら再利用できない。使い捨てなのですか? 2014-11-07更新
  I2Cへの接続の注意点 2013-01-07更新
  液体の測定はできますか? 2013-01-07更新
  SHT-11との違いについて 2013-01-07更新
  動作電圧について 2013-01-07更新
  6ピンの外部接続端子穴はスルーホールですか? 2012-12-31更新
  センサの脇のコンデンサの高さはどのくらいですか? 2012-12-31更新
  抵抗がついていますが何のためについているのですか? 2012-12-31更新
  ADT7420温度センサモジュールをリリースします。 2012-12-24更新
  2つのセンサを比較してみましたが誤差が大きいです。 2012-12-23更新
  基板の取り扱いにつきまして 2012-12-21更新
  端子の部分はどのようにすればいいのですか? 2012-12-21更新
  ADT7420とADT7320は何が違いますか? 2012-12-20更新
  基板を加工する場合について 2012-11-16更新
  この温度センサを校正するにはどうすればいいでしょうか? 2012-10-01更新
  0.1mmの基板とはどのようなものですか? 2012-10-01更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.