 |
[#64001] 16chロジックアナライザ(100MHz,32k)【在庫限定ケース付】
商品ページにジャンプ
|
USBドライバの組み込みについて
2009-12-07更新
<<前のFAQ
| 次のFAQ>>
|
ロジックアナライザ本体をパソコンに接続する前にCD-ROMのソフトをインストールしてください。
ロジックアナライザ本体をUSBに差し込むと自動認識しますので、ドライバの場所を指定してください。通常は
C:\Program Files\ZEROPLUS\LAP-C(16032)\Standard_V3.07
の中にドライバがあります。※バージョンにより異なる場合があります。
|
●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)
|
|
比較チャート
(908kバイト) 2010年 01月 31日
総合パンフレット
(5,962kバイト) 2009年 12月 02日
説明書
(6,181kバイト) 2009年 12月 02日
ソフトウェア一式
(53,402kバイト) 2009年 11月 19日
メモリ容量について
(830kバイト) 2010年 04月 09日
USB取り込み実験
(910kバイト) 2010年 01月 31日
Windows Vista64インストール方法
(224kバイト) 2009年 10月 01日
●その他の質問一覧(この商品について)
|
USBドライバの組み込みについて 2009-12-07更新 |
|