検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#36020] WIZnet インターネットMCU W7200
商品ページにジャンプ
 W5200とSTM32とを別々に用意したものと違いはありますか? 2012-07-27更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
W7200はPSoCのため内部でW5200のダイとSTM32のダイがボンディングで接続されているだけです。そのためW5200とSTM32とを組み合わせた回路と全く同じ動作をします。
一部ピン数の関係で外部に配線されていないピンもありますが、1チップ化されていることにより基板の面積を削減し、さらに部品コストが2チップ構成よりも安くなります。
2チップ構成より原価・組み立て費として約200円〜500円くらい下がると思われます。W7200は今後のWIZnetの主力製品です。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 W7200_Datasheet_v1.0_en.pdf (606kバイト) 2012年 08月 01日

●その他の質問一覧(この商品について)
  MACアドレスはついていますか? 2012-07-27更新
  IPv6には対応しているのですか? 2012-07-27更新
  W5200とSTM32とを別々に用意したものと違いはありますか? 2012-07-27更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.