検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
ATMEGA128タッチスクリーンマイコンボード メーカー品番:AVR-TLCD-128CAN
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#15029

在庫




写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリAVRマイコン / OLIMEX
 ●オンライン注文
注文番号[15029]
ATMEGA128タッチスクリーンマイコンボード
 メーカー希望価格:EUR €89.95の品
直販価格
(税込価格)
1台 15,505円
(内訳 本体14,095+税1,410円)

数量 台 
注文の個数を入力してください。
Palm液晶でPDAを作ろう!
■OLIMEXのマイコンボードシリーズ
■どこかで見たようなあの液晶がついています。タッチスクリーンが付いたマイコンボードとしてOLIMEXが販売開始しました。
■CPUはATMEGA128(CANインターフェース内蔵)ですので、AVRユーザの方は扱いやすいと思います。
■ARM7とかLINUXになるとOSがらみがあって使いこなすのは難しそうですがこれはOSがないので好きなようにいじれます。

●主な仕様
・CPU:AT90CAN128
・液晶:モノクロ160x160ピクセル(表示エリア81x60mm) タッチスクリーン&ELバックライト付
・表面は高級感あるステンレスフレーム(裏側はいつものOLIMEX赤色基板)
・SDカードソケット内蔵
・CANドライバ(CAN用の端子:緑色)
・OLIMEX独自のUEXTコネクタ(拡張コネクタ)によりいろいろなモジュールを接続可能
・クロック:16MHz
・3軸加速度センサもついているんですよ。BOSCH社 SMB380
・サイズ:102x85mm ※Palmを思い出してください。ほぼあのサイズです。ただ厚みは結構あります(写真参照)

※電源はDCジャックになっています。市販のACアダプタで動作するようになっています。ACだと4.5V以上、DCだと6V以上での動作となります。最大入力は12Vくらいまでです。
※入力にはブリッジダイオードが入っており、3端子レギュレータを経由して3.3V動作になっています。液晶ドライブ用の高電圧(18V)は基板上のDCDCコンバータで得るようになっています。サンプルプログラムが書き込んであります(写真4)
バックライトELの点灯のため高圧発生回路が載っています。基板のHIGH VOLTAGEと書かれた範囲はAC200Vが掛かっていますので感電にご注意ください。

◎これは単独で遊べそうな一品です。液晶・タッチパネル・加速度センサ・SDカードを駆使したアプリを作ってみては。
サンプルではフォントはソースに埋め込みになっています(font_8x8.h) サンプルは8x8ドットのフォントです。

●参考URL

http://www.olimex.com/dev/avr-tlcd-128can.html

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 AVR-TLCD-128CAN.pdf (1,378kバイト) 2008年 10月 20日
 AVR-TLCD-128CAN-sch.pdf (384kバイト) 2008年 09月 11日
 AVR-TLCD-128CAN-test.zip (486kバイト) 2008年 09月 29日


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.