検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 よくある質問とサポートのページです。
[#18697] LT8697 USB向け降圧型DC-DCコンバータモジュール(5V 2.5A)
商品ページにジャンプ
 5V 2.5A対応のACアダプタとはどう違いますか? 2016-05-17更新     <<前のFAQ | 次のFAQ>>
市販品として大電流対応のUSB出力のACアダプタが市販されています。確かに2.5Aを流すことは可能ですが、USBケーブルの抵抗は考慮されていませんので、細いケーブル、長いケーブルでは2.5A流したとしても受電端では電圧低下を逃れられません。そういうこともあってか、電圧降下を考慮して5.1Vや5.2V出力といった少し電圧を高めにしたACアダプタも販売されています。こうすればデバイス側の電圧を少しでも稼ぐことができます。
しかしながら1Aから2Aのように負荷電流の変動があれば、それに応じてデバイス側の電圧が大きく変動します。特に電流変動が激しい機器には不安定さをもたらします。

このLT8697なら常時2Aでも、1Aから2A、2Aから1Aに変動してもデバイス端の電圧は5.0Vで一定を保つことができる新しい製品です。電流が変動した瞬間は過渡応答でオーバーシュート、アンダーシュートは出ますが、5%程度で20μs程度の時間だけです。

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 LT8697モジュール説明書 (630kバイト) 2016年 08月 09日
 LT8697 Datasheet (491kバイト) 2016年 08月 09日
 DC-DCコンバータセレクションガイド (7,354kバイト) 2023年 04月 19日

●その他の質問一覧(この商品について)
  CH224モジュールで異なる電圧を出せるでしょうか? 2023-06-08更新
  USB QC2.0やQC3.0に対応していますか? 2023-04-07更新
  大量に購入すると抵抗はまとめて届きますか? 2021-12-18更新
  いわゆるUSB PD(USB Power Delievry)には対応していますか? 2019-12-13更新
  リニューアルの告知 2019-12-11更新
  USB-A端子のケースはGNDに接続されていますか? 2019-11-30更新
  ケーブル補償の抵抗は可変抵抗でも動かせますか? 2019-03-12更新
  LT8697 USB用DC-DCコンバータモジュールの発売 2016-08-09更新
  過電流保護はありますか? 2016-05-17更新
  5V 2.5A対応のACアダプタとはどう違いますか? 2016-05-17更新
  ミニUSBにも使えますか? 2016-05-15更新
  2.5Aまで本当に流すことができますか? 2016-05-15更新
  ケーブル補償を強くしすぎてUSBデバイスが破損してしまうことはありますか? 2016-05-15更新
  12Vのバッテリー、シガープラグなどで動かすことはできますか? 2016-05-15更新
  ケーブル補償の効果 2016-04-10更新
  ケーブル補償抵抗をつけないとどうなりますか? 2016-04-09更新
  初期値(無負荷)での5.0Vを少し上げることができますか? 2016-04-09更新
  ケーブル補償は自動的にやってくれるのですか? 2016-04-09更新
  USB充電仕様について 2016-04-03更新
  USB以外の目的に利用できますか? 2016-04-03更新
  電源に5Vは使えますか? 2016-03-26更新
  負荷変動の実測 2016-03-10更新
  USBの新しい規格のPDには対応しますか? 2016-03-10更新
  USBケーブル長は何Ωくらいまで補償できるのですか? 2016-03-10更新
  出力は5V以外にできますか? 2016-03-10更新
  組み込み用に利用できますか? 2016-03-10更新
  動作中USBコネクタが暖かくなります。 2016-03-10更新
  負荷には余計な回路を入れないでください 2016-03-04更新
  パソコンのUSB端子に接続して2.5Aを流すことができますか? 2016-03-04更新
  USB電流計を入れて測定してみましたが電圧が下がってしまいます。 2016-03-04更新
  ケーブル補償はどのように設定すればいいですか? 2016-03-04更新
  出力端子はUSBコネクタなのですか? 2016-03-04更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.