検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
 取り扱い商品のよくある質問とサポートのページです。
  <<一覧に戻る   この質問はに対するものです  
[その他のに関する質問はこちら]
質問 データ7ビットでも利用できますか?
回答 CP2101の仕様によりデータビット長=7ビットはうまく動作しないという報告を受けました。7ビットのデータ通信(7ビット+パリティ)でご利用になられる場合は、お客様のプログラムを修正して8ビットのデータ長に変更し、ソフトウェア上でパリティを計算するようにしてください。この7ビット+パリティを8ビットに変換するサンプルプログラムを後ほどここに紹介する予定です。
注意:データビット長=7ビットで、パリティなしのアプリケーションには、このモジュールはご利用になれませんのでご注意ください。通常データビット長は8ビットで使われる場合が多いかと思いますが、産業用機器・制御機器では7ビット+パリティで動作するものが多いようです。

製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.